2015/02/21
きもの文化検定 1級合格祝賀会
へ
主人もお祝いに来てくれて嬉しいな
。
本日の着物まわり
二代目由水十久の訪問着、龍村の袋帯
絞りの帯揚げ、金の帯締め、髪はセルフ日本髪![]()
髪と帯に生花
をあしらって。
リハーサルと美しいキモノ用の写真撮影の後![]()
、やっと一息、
京都ホテルオークラ曲水の間にて呈茶席
。
ここで広島のねえさんと遭遇
!お友達が一緒だと心がなごみます~
。

久子さんとそのお友達、
ねえさんもご一緒に ![]()
。
みんなそれぞれの
個性が出ています。

夫婦で一枚
。
主人は紬の着流し、お召の羽織
藤岡組紐店の羽織紐です。
鼈甲の羽織紐とか
気になります
。
石巻のお友達と広島のねえさんが出会い、謎のサロンみたいな図
パーティが始まり、1級合格者、入場~~
1級合格者60名中50名参加の本日、どこにいるか分からないよ~
、
しかし、頭だけで判断できるそうな
(お友達のお写真より)
お友達のお写真は、すごい着眼点だ
。ありがとうございます
。
1級合格の皆さまと記念写真
パーティの祝辞
吉田ソースの会長のアメリカンビッグドリーム
実現のお話、
コシノジュンコ先生のサンパウロのカーニバル
にねぶた祭りをお披露目したお話、
いつもお着物姿を貫く京都市長のお話など、世界的にもお着物が広まっていることを実感
!
憧れのコシノジュンコ先生と
。ありがとうございました~
!
シーフードのクーペル、蕪のクリーミースープ、魚介のアリュメット、
スモールステーキエキゾチックソース、帯をかたどった特製デザート。![]()
テーブルにいる夫婦の図
。
改めて客観的に見ると、こんなんなんだ~と何だかお恥ずかしいです
。
お写真ありがとうございます~。
昨年の 工房見学でご一緒した 熊本
のyさん。
覚えてくれてて嬉しいな
!
来年も祝賀会で お会いしましょう
!
本日のパーティの司会者
こばやしあきこさんと。
お着物が大好きで、海外旅行の飛行機での移動中までお着物で通されるそうな!![]()
お着物でゾウ
に乗ってらした姿には 拍手喝さい! ![]()
お次は市田ひろみさんの着物ショー。つづく
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
