

さて、いよいよ金沢東山茶屋街を花嫁道中だ!![]()
宇多須神社の社務所で、色打掛・角隠しにお色直し。かんざしは、鼈甲パール。
手には、着付教室のhd先生てづくりの
フラワーアレンジメントブーケを持って。![]()
(ありがとうございます!)
主人は、金沢伝統工芸、松田弘さんの金沢和傘を持って。
雨が上がって、日がさしてきました。![]()
![]()
金沢東山茶屋街、花嫁道中そぞろ歩き~。![]()
女子達は手にミニブーケを持って。
来てくれてありがとう~~!
フラワーアレンジメントの講師をされている
旧友がつくって下さったトスブーケ達の集合体。![]()
(ありがとうございます)
ミニブーケをひとりにひとつ、お渡ししました。
本日は友引、友引パワーが功を奏しますように。![]()
お次はどなたかな?
絹千バイトのkちゃんがコラージュしてくれたお写真。
キラキラピンク、めっちゃ女子やね!![]()
(なぜピンクが好きと知っているのだ?)
ありがとう!

誓いの詞、夫婦のおまもり、
宇多須神社の守り神、むかでの描かれた九谷皿
五色米はカレーライスで頂きました。![]()
ブログのお友達、mちゃん手造りのプリザ、aちゃんからの電報プリザ、![]()
エステのお姉さんからのお祝いプリザ、素晴らしいお友達に囲まれて感動です。
ありがとう!

伯父(川田稔)が焼いてくれた薔薇に百合の九谷焼のペアカップ![]()
![]()
指輪交換は、hg先生の摘みリング。
手芸屋さんで300円で購入したリング台に、ジェルで固定したもの。
挙式の際、台座が見えて恥ずかしかったですが、
主人が「いいんだよ」と言ってくれて安心。![]()
まるでペアリングのようになりました。
リングをつけて。
左手の薬指は、セルフネイルでうさこアート。![]()
薔薇をもってよいしょ~。![]()
たくさんのお友達のおかげで華やかな花嫁行列になった!
本当に感謝しかない!ありがとう~!!
お次は懐華樓で披露宴。つづく。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
