2013/11/04
バレンシア観光のつづき。
お次は、レイナ広場へ。
レイナ(女王様)
にふさわしいまさにバレンシア中心の広場。
右手にあるのは、ゴシック様式が優美なラ・ロンハ(絹交易取引所)。
奥にあるのは、モザイクタイルの美しい中央市場。
馬車発見~。![]()
どこかで自由時間があったら、ぜひ馬車に乗ってみたいな。![]()

カラフルなアイスに心躍る![]()
スパイディー!なんか怖いお店。![]()
幅150センチしかない建物。どれかわかる![]()

町中から見えるミゲレテの塔。
町の建物の門扉は、総じて高さが高い~。![]()
巨大パエリア鍋のお店の前で、地元の観光ガイドさんたちと。
帯を見て、「何の柄?」「サングリアだよ~![]()
」と言ったら、喜んでくれて嬉しいな。![]()

サングリアをイメージして着用したカクテル帯。
だらりにすると、シャンパン帯
なのだ~。(ヤフオク)
バレンシアといえば、オレンジジュースはマストでしょ~。
1杯のジュースに、いくつものオレンジが絞られていく
。
転がるオレンジが、テニスボールみたい!![]()
![]()
![]()
車窓からのバレンシアの町。闘牛場。![]()
ここ最近、動物愛護運動のため、闘牛は行われなくなってきてるそう。
ノルテ駅。地球と鷲のモチーフはスピードを表してるそうな。![]()
偶然、電車も通りかかった!(ブレてて失礼)

というわけで、見所たくさんのバレンシア、もっともっと詳しく見学したい~!
特に、人形を焼く火祭りや
、トマトを投げ合うトマト祭り
なんかも良いね。
また地球2周目のときにね(なんてね)
それまで、アディオ~ス。
そして、バスは本日の宿、ニルチェの街を目指して移動。![]()
![]()
だんだん日が沈む…

夜のお食事は、生ハムサラダetc、ご当地ビール![]()
B姉妹、mさんとリオハのワイン
を空けた後、
生クリームこってりデザートは別腹・汗
ニルチェのホテルのロビーにて。
はふ~、今日も大冒険の一日だったね!貴重な体験をありがとう!![]()
明日は、アルハンブラ宮殿
、どんなお着物着ようかな~。![]()
それではまた~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
