201505032a.jpg
2015/05/03
ぐるりみちのく東北旅行の続きew_icon_s179.gifew_icon_s318.gif
秋田県・みちのくの小京都・角館歴史村青柳家、中庭には、おやまばやしの山車。
毎年9月7・8・9日には、角館のお祭りで、山車の曳き回し。
山車には歌舞伎img_15.gifや合戦の人形がのせられ、「おやまばやし」という手踊りがお披露目されるそうな
ほかにもまだまだ魅力にあふれる角館。

IMG_6924_Fotor_Collage.jpg
ハイカラ館には、天使のステンドグラスやアンティークオルゴール182_20150621040746df1.gif、古いレコード038.gifも展示。
日舞ではカセットテープのほかにレコードも使っているので、自宅にもレコードプレーヤーがあったら良いな~img_5030_1367940_24[1]
そしたらキャンディーズとかレトロな曲も聞けるね

IMG_6922_Fotor_Collage_2015080619444277b.jpg
ハイカラ館の2階には、兵士たちの軍服も展示ew_icon_s172.gif。ちょうど終戦の夏ゆえに、日本の在り方を考えるね・汗 (タイ~4

 IMG_6935_Fotor_Collage.jpg
ほかにもアンティークな古時計img_5030_2764800_33[1]やカメラew_icon_s8_2015062104053654f.gifなども。
西洋の文明が入ってきてどんどん発展している時代なんだろうな。日本人は手先が器用だからね~img_5030_3551256_30[1]

 IMG_6930_Fotor_Collage.jpg
ひととおり見学したあとは、中庭の植物たちに癒されて。山つつじも咲いてew_icon_s273.gif、ますます秋田黄八丈への思いは熱くimg_51.gif

201505032c.jpg
さすが、上級武士・青柳家、のぞき的のついた黒塗塀や薬医門の門構えも立派です242.gif

201505032aa.jpg
角館のメインストリートへ。新緑の季節、枝垂桜の葉が揺れて爽やか~217.gif
こりゃ、桜の時はきっとすごい絶景だろうな~、また訪れて人力車で町を見物してみたいですimg_5030_2600709_33[1]

201505032bb.jpg
さて、旅のマストアイテムといえば、ご当地アイスでしょ~ew_icon_s328.gifimg_5030_1367940_24[1]。角館では、ごまソフトをいただきました。
日差しが強いので、早く食べないと溶けちゃうよ~img_124.gif

201505032bbb.jpg
偶然、和婚の撮影も行われていました。眼福~img_5030_3387883_4[1]
本日は単衣の季節ですが、打掛はやはりたっぷり綿の入った袷、花嫁さんも気合いです。
よいお写真が撮れますように~

 IMG_6944_Fotor_Collage.jpg
もう一軒、岩橋家も見学242.gif
角館の中級武士の典型的な家屋で、江戸末期に改造されたものだそうな。
ちょうどこの日は、バイオリンの生演奏が行われていました。
バイオリンの音色が風に乗って、爽やかだね~img_24_20150619161221006.gif。 

 201505032z.jpg
炉の切ってある八畳のお部屋。さきほどの上級武士の青柳家(3000坪)と比べたら、とても質素な暮らしぶりです。
士農工商、同じ武士でもすごい差があるんだね・驚img_13.gif
角館は桜の季節ならどの武家屋敷にも枝垂桜ew_icon_s48.gifew_icon_s48.gifew_icon_s48.gifが咲き乱れ、町中それはそれは美しいそうなimg_51.gif
ぜひもう一度訪ねてみたい、みちのく小京都・角館。
お次は、田沢湖へimg_5030_3551485_12[1]。記事を改めます。それではまた~

 

img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon