2017.3.11
『金澤おきものワイン会 絆』いよいよスタート!![]()
どうしたらお着物をエンジョイできるかな?![]()
3.11のこの日、会費の一部を東北大震災支援に寄付し、
復興ワインとのマリアージュを楽しみ、明るい明日へつなげよう!
と企画しました。
主催者のあやちゃん、みほちゃんの着付が完了したところ。
21世紀美術館おなじみの加賀友禅の壁画の前で。
ワインエキスパートみほちゃんのご挨拶。粋な縞の着物をあえて短い着丈にして、足元は網タイツ
人脈エキスパートのあやちゃん
正統派な着付で縞のお着物に型染めのお太鼓、半襟はインド
のバティック布で南国の香り!
ボードエキスパートのゆかちゃん。今回の金澤おきものワイン会のボードを作成してくれました。
豪華な訪問着
、中々着る機会がないとのことで、せっかくなら、今回みたいなイベントに是非!![]()
本日、キモノ1000円市を開催したアンティークキモノ装姫さんのかよこさん。
アンティークキモノにブーツ
、ブラックハットがカッコイイ!![]()
本日、着付けのヘルプをしてくださった着付エキスパートのきみママ。
3枚1000円だった
(!)というアンティークキモノに
加賀友禅の半襟が可愛らしい~。![]()
さっそく、みほちゃんによるワインサーブ。![]()
東北の復興ワインは1本あたり100円の寄付がなされるのだそうな。![]()
みほちゃんセレクトのシャンパン
・白ワイン![]()
・赤ワイン![]()
5種を楽しんで。
当日発送されるはずの白ワインがトラブルで返品される
というアクシデントがあったけど、
なんとかリカバーして、素晴らしいワインを揃えてくれました!![]()
皆んなの美味しそうな顔~~!![]()
お着物トークショーではユキリコフが皆さんのコーデをお聞きします。
今日のコーデのポイントは?
これは母の着物、叔母の羽織、祖母のセレクトです。キモノのDNAが引き継がれていく!
刺繍半襟にアンティークキモノ、メンズだって個性的!お茶の先生のしっとりとした装いもMIX![]()
メンズだって負けちゃいないよ!キモノに水玉シャツ、キモノにパーカーだって良いじゃない?
しかも、角帯でも兵児帯でもない、皮ベルトなんてすごい!![]()
そして、チョ~可愛い子発見!ピアスがワインのコルクだよ!![]()
お着物の中にフリルブラウスをイン!着丈は短くして網タイツに黄色のブーツなんて面白い!!![]()
だんだん皆んな打ち解けてきて、新しい絆も生まれる!
そして、あっという間の2時間、ラストは皆さんのお手を拝借、一本締め!
いよ~~パシッ!
本日は皆んなでお着物でワイン会、楽しんで貰えたかな?![]()
北国新聞の朝刊では、イベントの様子が掲載されました。
思い出になるね!ありがとうございます~!![]()
・・・・・・・・
6年前の3.11、主人は医療チームとして現場に支援に行きました。
たくさんの死体が横たわり、言葉で言い表せない状態だったそうです。
相馬市の知人は、東北大震災をテーマにしたメディアを見るたび、
その様子が思い出されるそうです。
悲惨さを思い出すのも1つかもしれませんが、
復興を願い、未来に向けて、明るいイベントにしたいと思いました。
今回の会費の一部は東北大震災の支援団体に寄付します。
また、たくさんお着物を着る機会を増やすべく、
色々イベントを企画したいと思います。![]()
大学院での論文もたくさん発表するよ!
留学生たちにも着物を着てほしいよ!
着物を世界と次世代に広めたい!![]()
そんなこんなで、ぼちぼちブログですが、今後とも宜しくお願いします
。
それではまた~
。。
![]()
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
