みなさま、おはようございます。
yukirikohuです。 

前々から、ブログのお友達や絹千メンバーの女子におすすめされていた、
セオアルファ素材の撫松庵の浴衣のセルフお洗濯、
着物がすっぽり入るネットをイオンで購入してきて、
とうとうチャレンジしてみました!(遅!

なんだか私ったら神経質なところがあって、
必ずクリーニングしないと綺麗にならない!という固定観念があったのだけど、
セルフお洗濯の方がむしろしっかり検品できるかもということでチャレンジ。 

 
1、まずは浴衣をネットにすっぽり入れて


2、小さくまとめる
(反省点 洗濯後、ネットの中でくちゃくちゃになっていたので、
くるくる巻きにしてヘアゴムか何かで固定しておけば良かった


3、ドライコース 


4、衣紋掛けにかけて乾かす。


5、適宜アイロン。
このとき気付いたのですが、
この大正浪漫柄は、ポリではなくキュプラ素材でした。
キュプラは肌触りがテロテロしていて気持ちいいのですが、
お洗濯後、ポリより皺になりやすかった…。
(きちんとお洗濯タグをみるべきですね


6.完成~
数時間干していただけですぐに乾きました。 


うれしくなって、他の浴衣もお洗濯してみた♪
数時間ですぐ乾くから、2回目にチャレンジできたよ。
(というか、すべてまとめて一度に洗っても良かったのかも?
しかし衣紋掛けが2つしかなくて…) 

ポリってこんなに簡単だったの??
日舞のお稽古には、ポリのお着物がいいかも!  


あまりの嬉しさに、つい正絹のアンティーク帯地までドライコースで洗ってみた!
(昨年ヤフオクで気に入った古い帯を、自分で解いておいたものです)
 生乾きのうちに優しくアイロンをかけたら、とっても清潔~~!!
うじうじチキンの私に背中を後押ししてくれて、ありがとう! 


 完成~。
これでお仕立てをすれば、清潔なアンティーク帯ができあがる。
そいや、着付教室のs先生のご自宅で和裁教室があるらしいので、
自分で仕立ててみようかな?(ついでにかごBagの内袋もつくりたいし) 

料理教室も、アイシングクッキーも、プリザーブドフラワーもやりたいし、
ネイルの壁を克服すれば、茶道もやりたいし、
幼稚園からやってたピアノも又やりたいかも…
やりたいことだらけ~。一歩ずつね。 

というわけで、うれしい週末。
着せ付けのお手伝いがあるので、喜んでもらえると良いな。
すこしずつ、自分が役に立てることが何か、はっきりしてきたかも!
それでは皆様も良い週末を~。

 

img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon