2013/04/25
お茶のお稽古へ。
月3回のお茶のお稽古、
お着物で通う方が先生から喜ばれるので、
できるだけお着物を着るようにしています。


本日の着物まわり
ブルーのうさぎ小紋(横浜・じざいや)
知念貞男の紅型帯(ヤフオク)
蝶々の輪出しの帯揚げ(京都・ゑり萬)
「桜かな」の帯締め(伊賀・藤岡組紐店)
髪はねじねじくるり、ヘアクリップで固定。217.gif
昨日の反省点を踏まえ、本日は、紅型帯の柄があっているでしょ。にひ。 


外出には、薄物コートをプラス。いちご錦の紋紗コート。
カバンは山葡萄の籠バッグ。
荷物をまとめやすいように、家紋の染抜かれた白山紬の紫の風呂敷も。
持ち手にはツイリーを巻いて。
(挙式を経て、母の花嫁のれんも再び自宅に飾りました。やっぱ落ち着くね~。
着付教室の先生が作って下さったブーケも
まだ頑張って咲いてくれている!嬉


お天気の良い金沢浅野川。
桜並木もすっかり新緑に。 


よく見たら、和婚だ~。最近金沢の街でもちらほら見かける和婚のお写真どり。
新緑の頃の和婚も良いね。 

   
街路樹にはつつじのつぼみがスタンバイ。どんどん季節がめぐる~。

  
お茶のお稽古は、袱紗さばきを習っています。
いつも丁寧に教えて下さるのに、すぐに忘れててスミマセン・汗
帰宅したらメモしておかないと~。 


アイテムのご紹介。
ブルーのうさぎ小紋は、八掛けにからし色の小桜を。
小物を紅のお草履・輪出し帯揚げにしたので、ちょっと京都っぽい??
数寄屋袋は、ぎをん斎藤さんで。 


輪出しの一枚目は、まずは定番の紅でしょ~。
唐草地に蝶々の絞り。
これからの夏物の輪出しにも憧れます。 


紅のお草履は、祇園ない藤さんで。
自分では絶対選ばないはずのお色ですが、女将さんのオススメでつくりました。
履いてみると、相当色っぽい気がします。作って良かった~。
紫のお草履も楽しみです。 

さて、いよいよ今日一日がんばれば連休!
さくさく家庭教師の小テスト作りをしてしまいます。
それでは今日も頑張って行きましょう~。

 

img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon