
2014/04/13
東京浅草の朝、ホテル隣のカフェにて朝食です。
いきなり浅草町内会のご老人達20名超
が入店してきて、
一斉にトーストセットを注文
。
朝から、わいのわいの居酒屋のような雰囲気!
なんともパワフルな町だ、浅草…!

「せっかくなのでお写真撮って~」
「あ、でも逆光でまぶしいよ~
」
そんな中、通りかかりのおばちゃんが主人に、
「あら、背景がシンプルな方が絶対いいわよ!こっちこっち!」

「ここ、ここ!はい、よし。
」
浅草のおばちゃんパワーに圧倒されつつも
、
見ず知らずの人にも世話を焼くとは、なんと親切なのか、
これが江戸っ子でい!なのか~と感動。

なんやかんやと帰りの電車。
立山連峰を背に、麦が青々と育ってる。

金沢に戻って、お昼からは、知人Dr宅のデッキでBBQ!

お肉持ち込みの係、ビールサーバーの係、主人はシャンパンの係etcetc、
それぞれ役割分担で協力してのBBQ。

炭火でジュ~!

ビールはハートランド
、シャンパン、白・赤、
日本酒は、蓬莱、超限定しずく
八海山古々酒大吟醸はマスト。
みんな良く飲むね~。

綾瀬はるか似のうら若き女性Dr.才色兼備で良いな~良いな~。

おや?天麩羅かっぽう亭のマスター、まさか炭火で天麩羅を…?
で、できるのか…?

ちゃんとからっと揚がってる
、お見事!

毎年恒例のBBQ、女性軍が独身時代から続いていますが、
結婚、出産、いつのまにかお子さんも大きくなったね~。

みんなでポーズ。![]()
![]()
主人の知人たちは皆、義理人情浪花節(GNN)で良い方ばかり。

そろそろ日が暮れてきたね。
楽しいBBQ、ありがとうございました~。

帰りの金沢浅野川。ぼんぼりに照らされた川の水面が色っぽい。

向こう岸に見える銭湯・くわな湯の看板も景色の一部になっているね。![]()

そろそろ満月が近いみたい。![]()
去年はここで桜フォトウェディング
をしました。
また、春が来て夏になって・・・、時間の流れって不思議だな。
せっかく一度きりの人生なので(?)、
主人と世界中を旅したいです(もちろんお着物でね
)。
そういうわけで、これからも宜しくお願いします

アイテムのご紹介。
アンティーク小紋(ヤフオク)、正絹のだまし絵半幅帯(撫松庵)
スカーフを帯揚げ代わりに(日本画・村上淳二先生からの頂き物)
グレーエナメル草履(銀座・やまと屋)

シルクのふわふわストールは、村上先生のお弟子さんの新田美智子さんのもの。
軽いので旅行にピッタリ。
肩にかけてショールにしてます。
そいや、今週香林坊大和で新田美智子展があるそうなので
行ってみたいな~。

そいや半幅帯つながりで、東京旅行の際に銀座エルメスに立ち寄ってきました。
(金沢店がなくなったのだ~涙
)
マキシツイリーはサイズ長さ217cm 幅20cmなので、
2本あれば半幅帯が作れそう!
また仕立て上がったら着用してお見せすることを
店員さんと約束してきました。 (単純バカだから
)
翌週は、京都伏見、大原三千院でシャクナゲを見てきました。

また記事を改めます。
それでは皆様も良い週末を~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
