2017/12/22
金沢のお寿司屋さん 櫂(かい)へディナー。
いつも大学院の課題でバタバタ
なので、たまにはゆったりしましょう!
Xmasが近かったので、サンタ帯
を締めてみました。
本日の着物まわり
志ま亀の加賀松竹梅の小紋(東京・あおき)
サンタ帯(金沢・絹千)
相良刺繍の帯揚げ(京都・きもの鶴)
東雲の帯締め(伊賀・藤岡組紐店)
フェンディのマンマバケッド
髪はセルフセット
。
これまで志ま亀でお買い物したことはなかったけど
たまたまリサイクルきものショップで見かけて、
初めての志ま亀。これに合う帯が必要だ~~。
オレンジっぽいのが良いな~
。
セルフセットの後ろ姿。
こんもりすぎて、地毛ですき毛を隠せなくて、つけ毛をプラス。
本日の初卸はジュエリー髪飾り。
K14でカラフルストーンがちりばめられています
。
お寿司
とシャンパン
は良く合うね!寿司処「櫂(かい)」は、おススメのお店です
。
ホームページはこちら櫂(かい)。
2軒目は、場所を変えて、主計町(かぞえまち)のBar長屋へ。
果物をたっぷり使ったビタミンたっぷりのカクテル
を頂いて。美肌~~を願う
。
こちらもおススメのお店
。
食べログはこちらBar長屋。
ヤフオクでも何着か気に入りました。
消費者としては、職人さんを守るべく新しいきものも応援したいけれど、
リサイクルはすべてNGなのかな。
調査によると、きもの市場全体の動向はリサイクルやレンタルがそのシェアを拡大しているようです。
その原因は、リサイクルやレンタル市場に特有の魅力があるからでは
(値段だけでなく、すぐ着られるファスト感とか)。
もしかしたら、職人さん達や卸業、小売業も変化が求められているのかもしれません。
どうしたら、きもの市場全体が活性化できるか。
自分に何ができるか、少しずつの微力でお恥ずかしいながらに応援したいです。
それではまた~
。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |





















![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
