
2011/10/28(大安)
良く晴れた秋晴れの大安の日、
ぎをん斎藤さんから
結納の日に着用する鱗の襦袢が届きました。
縁起のよい大安の日にお届けして下さったのです。
ありがとうございます![]()
結納の日には、日本画家・村上淳二先生の兎の訪問着を着用します。
(振袖はさすがに遠慮しました~・汗)
2尺袖なので、お襦袢も袖を長めにして貰いました。
鱗は女性の厄除けの意味。厄年なので準備しました。
綴れの袱紗は
金沢・横安江町の浅野結納店からの頂き物。
ありがとうございます![]()
慶弔両方のセットです。
大人の女性としての身だしなみのアイテム、
これからミセスになるのだから、気を引き締めて行きたいです。![]()
それではみなさんも良い週末を~。![]()
![]()
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
