
2006/11/03
3連休なので、
金沢駅のフォーラスに行ってきました。
イオン系列のお店で、
中には160店舗を超すお店がずらり!
お店が多すぎ、人も多すぎ!カップルも多すぎ!
女性がキラキラと物色するのに対して、
男性の目は死んでる人が多かった(苦笑)。
ほとんどが洋服のお店だったので、
次回は洋服の時に行こうと思う。
本日の着物周り
さくらんぼ柄の十日町紬(絹千)、半幅帯(撫松庵)
兎刺繍半襟(いただきもの)
小紋反から誂えた、鞠菊柄の長羽織(絹千)
マルチパールの羽織紐(恵蔵)
本日は、帯揚げをスカーフで代用。
京都で村上先生から頂いたものです。青~緑とグラデーションが効いてる! 
十日町紬には、八掛にも一工夫。
小桜を散らせた八掛です。
絹千のお母さんのセンス、抜群だね!
桜は日本の国花なので、一年中着用OKらしい。
フォーラスで人込みに紛れて疲れたので、東山りょうもんでお食事を。
やっぱ落ち着くね~東山は!大好きだ!!
白子を細いポテトで衣をつけた一品。きのこがまた美味!
本日はごちそうさまでした、ありがとう!
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
