2010/11/06
エジプト最終日。
ランチの後は、パピルス店へ向かってバス移動。

パピルス店。
パピルスの繊維から紙にするまでの工程を
詳しく見学。
自分の名前のヒエログラフも
教えてもらったよ♪
幸福の木の絵を一枚購入。
モハメッドアリモスク。
イスタンブールのブルーモスクを模して作られたモスク。
カイロはイスラム教とキリスト教とが半々くらいで、
お互い干渉し合わずうまくやっているそう。
カイロは、とっても土っぽい町だ~(very sandy!)
子どもたちがハイテンションで手を振っていた~!バイバイ~![]()
お次は、エジプト考古学博物館へ。
しっかりミイラとツタンカーメンを見学。
王様のパピルス製草履には、敵(隣国のリビアや中国人)を
火あぶりにする絵が描かれていて足で踏みしめていたという…![]()
さすがエジプシャンは誇り高い…!?
館内が広く迷子になり、警備員さんに出口を聞いたら、にこやかに教えてくれた。
で、立ち去ろうとしたら、険しい顔でチップを要求された… さすがエジプシャン…![]()
そんなこんなで、すっかり夜になっていた~。 これからナイル川へディナーに向かいます。
ディナーはナイル川クルーズ。「船がまたやって来たよ~!」![]()
ミックスグリル・地ビールはSTELLA(ステラ)。
やはり、パンにはゴマペースト(タヒーナ)をつけて。
このじゃがいもがまた土っぽい味なのだ~~!(sandy!!)
レストランはライトアップされて綺麗…。![]()
今回の旅行はたくさんの人と知り合えて本当に楽しかった。貴重な体験をありがとう。
それでは、マアッサラーマ(さようなら~)
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
