
2011/06/23
日航ホテル「弁慶」へ。
ひさしぶりのお食事会、
むしむし夕立
が降る中バイトから帰宅、
いそいでお着物に!
今日も一時間でシャワー・メイク・セット・着付だ!
本日の着物周り
紫陽花の訪問着(ケイタマルヤマ)、アンティークの金魚の刺繍帯(ヤフオク)
紫の絽帯揚げ(金沢・絹千)、ピンクの三部紐(撫松庵)
金魚の帯留(撫松庵)
袖が75センチなのですが、おおうそつきスリップでごまかしています。
反省点
帯の位置がこころもち上かな~
後ろ身丈が短いかな~![]()
今度はもっと上手に着たいです。

日航ホテル「弁慶」へ。
入口には加賀友禅のライト
。
ライトに照らされた友禅が幻想的…
たしか、加賀友禅会館でも展示してたような…
家の玄関にあると雰囲気良いだろうな~![]()



新鮮なシャコや甘海老、うなぎで夏を乗り切りたい!(いつもありがとう)
二次会は歩いてタパスバーへ。
カリフラワーのムース、自家製ハムも頂いて、〆に、デザート盛り合わせ。
ワインはジュブレシャンベルタン
。
いつも元気の源をありがとう![]()
![]()

さて、アイテムのご紹介。
刺繍の金魚帯は、アンティークの古い物を
悉皆屋さんで綺麗にしてから仕立て直したもの。
生地が弱っていなければ、
積極的にお直し・復活させてみたい。
特に夏は、アンティークのビックリドキドキ感が
たまらない…!![]()
お腹部分には金魚がいないので、金魚の帯留を泳がせてみた。![]()
いやはや、ワンパなコーデですみません…
なんか最近、この着物にはこの帯、と固定化している気が…
バッグは夏らしくミラービーズを。
ウェッジウッドのレースハンカチ。
白i-phoneにはサーフデザインのケースを。
メガネで有名な福井県鯖江市で
丁寧につくられてるとか。
職人気質が好きだ!![]()
とまあワンパなブログですが、これからも宜しくね![]()
それでは皆様よい週末を~![]()
![]()
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
