2011/12/11
午前中に母のネイル
をした後、
絹千の女将さんにメンズキモノを見たててもらいました。
以前メンズ浴衣はプレゼントしたのですが、きちんとしたメンズキモノははじめて。
お茶席にも通用するお召にしました。
羽織もお召。
まだ羽裏が決まっていないので襦袢を使おうか~、絵羽もいいね!
羽織紐も、伊賀組紐店で作って貰おうか、ビーズチェーンタイプにしようか…。
なんだかんだいってアイテムが多いな~・汗![]()
角帯は西陣の両面織。
男物の帯は面白いのが少ないらしく、
女性の袋帯を細帯にしたり、といろいろ工夫したりするそうな。
ということは、袋帯1本から、メンズ角帯と女性の半幅帯が作れるのかな?
そういうのもお揃いみたいで面白いね
。
襦袢は東海道五十三次。
風神雷神と迷いましたが、
柄が細かい方が袖口からチラっとみえて良いかな?と思い、こちらに。
これからパーティなど華やかな場では、彼にも着て欲しいです![]()
さて、年末のこりわずかですが、どうぞお体ご自愛くださいね![]()
それではまた~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
