2012/03/30
急遽、親戚の自動車会社に訪問。

彼の車のタイヤ交換やメンテをしてもらいます。
私もご挨拶をするので、きちんとお着物でおめかし
。

本日の着物周り
アンティークの暈し小紋(ヤフオク)、山本由季の全通帯(横浜・じざいや)
撫松庵の帯締め、襦袢は水色の鯉の柄襦袢
髪はセルフセットです。
全通帯は柄がどこでも良いので楽ちんや~。

外は激しい雨がふったり止んだり…![]()
雨コートをプラス(金沢・絹千)

そいや、マンションロビーに、木蓮と桜の枝。
木蓮がちょっと膨らみつつあるのでパチリ。
ちょくちょく枝物が活けられているのだけど、管理人さんの趣味なのかな~?

車のメンテの後は、せっかくなので、近くの丸岡城へ。
桜祭りのころは綺麗なんだろうな、今日はチョ~寒い!
福井県・丸岡城
全く燃えずに残っているお城、だから日本最古なんだって。

丸岡城
お着物だけど、よいしょよいしょ、と登ります。
(CAUTION!
石段が、規則正しい高さじゃないからずっこけそうになります)

え?2階にも登るの?

結局、私も登ってパチリ。すごい風なのだ~!

2階からの眺め

3階から。

ひょ~、登ったのは良いけど、降りるのも大変だよね~・汗

無事に降りれました
さて、帰宅してからは、おうちでシャンパン。
ベルエポックのペリエ・ジュエ2004
ガレのお花の絵の描いたボトル、グラスとのセットにしてみました。綺麗~。
そいや、ワインが届いた日、rちゃんから頂いたアイシングクッキー、
とっても可愛いのでお写真に収めました。(いつも可愛いクッキーをありがとう!)
いいな~いいな~
私も草津までレッスンに行きたいな~。

おうちシャンパン。勿論いちごをうかべて。
あっさりしゃぶしゃぶで。

アイテムのご紹介。雨コートは肩裏が雪だるま(絹千)。

山本由季さんの全通帯、でっかい絞りがインパクトある!
淡い桜と花びらが乙女な作品。
鯉の襦袢は色が綺麗。(たしか、仙台屋)
絵羽ではないけど、絹千に持ち込んで、上手に仕立てて下さいました
(いつも、ネットで購入した物も持ちこんですみません・汗ありがとうございます!
)
さて、翌日は英会話のメンバーと金箔体験、
夜は韓国のお友達とすき焼きパーティ、
イベント盛りだくさんですが、またおいおいUPします。
本日から年度初めですね、やむねくバイトに行ってきます…
それでは後ほど~
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
