
みなさま、こんにちは。yukirikohuです。
そいや先日、首里花織の着物を仕舞う際に、セルフお手入れをしました。
織の着物は、もけもけがでちゃうのだ~。(矢印部分)

取りだしたるは、刺繍糸のほつれ直し用の針。
数年前、呉服屋・絹千さんから頂いたものです。
(ありがとうございます~)

ほつれた所にぶち刺して・・・

針を通したら、もけもけが引っ込みました。
(いやはや、矢印をペイントするの難しい・・・)

胴裏部分まで貫通しちゃうので、
胴裏だけ引っ張って隠してみた。
織のお着物ってなかなかデリケートだな~。
何か良いアイデアがあったら是非聞かせて頂けると嬉しいです。
ブログを通じて情報交換しましょう♪
さて、本日はバイトに母ネイルに絆イベントリハーサルに、
アクティブな日、気合いで乗り切る!
みんなで楽しい思い出が作れることに感謝感謝です。
それではまた~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
