2012/05/12
土曜日は、西洋膳処あおやまで、ゆっくりとお食事。
奥様がお着物好きとのことで、これはやはりお着物でしょう!
母の日フェアで特別メニューとのことで、少しおめかししてみました。![]()

本日の着物周り
加賀友禅訪問着(奥原一就)、蝶々の袋帯(着付の先生からの頂き物)
KAMON織の帯揚げ(金沢・まるとし)、頂き物の帯締め(大阪・大進)
髪はセルフセット。
日舞っぽく(?←自分のイメージですが・汗)角だしにしてみました。

そいや、藤間流の日舞教室の見学に行った際、
わたしも見よう見まねで、体験させて頂きました。
(いや~超難しかった~~~
)
舞扇をお借りしたので、ちょっと真似っこ。
こんな感じのポーズだったような…?キメ!

なんちゃってね☆(←あくまでfunnyキャラ…汗
)
金澤フレンチ西洋膳処あおやま。
京都おくむらで修業されたマスターです。
チーズに貝柱の前菜 カラーピーマンのテリーヌ 3種のお野菜のミルフィーユ・トリガイ添え
魚介のサラダ。シャンパンは夢ロゼ
烏賊に施された細かい包丁さばき! 赤はジュブレシャンベルタン1stクリュ

彼がワインの抜栓をしてくれました。そーっと開けて…
ジュブレシャンベルタン・プルミエクリュ2000
(ミレニアムってもう1周りも前なんだな~!)
ピノノワールの美しい色、乾燥イチゴのような香り。
ブルゴーニュが好きです。![]()

ブルーローズのプリザで彩られたグラスシューを頂きました。(ありがとうございます!
)
ひざかけには、名古屋御園座の歌舞伎鑑賞の際に求めた手ぬぐい。
(緞帳と同じ柄のやつです)
ジャガイモのスープ スズキのポワレ・カリカリ牛蒡も添えられて とろり・フォアグラのマンゴー添え
お口直しのシャーベット 和牛のステーキ・醤油タレでさっぱり ガトーマルジョレーヌ、マンゴーティーと。

記念にパチリ。

あおやまシェフのにこやかなお顔!
本日は、美しいメニューをありがとうございました。
近いうちに、絹千グループでお食事会をしたいです~。
(ちゃんと連れてきてくれてありがとうね
)

さて、食べログ化しないように(汗)アイテムのご紹介。
加賀友禅は奥原一就さんのもの。儚い感じが気に入りました。
単衣仕立てです。
しかし、芙蓉に萩…初秋限定の単衣にした方が良いのかな?
(それも贅沢すぎる…汗)

蝶々の袋帯は、着付教室のh先生のものを譲って頂きました。
振袖などの飾り結びができるタイプなので、とてもロングサイズ。
たくさんひだをとって、何か飾り結びをしてみたいな~。

ネイルはうさこが花束をよいしょ。薬指だけ塗り直しました。
いつもうさこばかりで失礼…
次は、ペロペロキャンディとかスイーツのアートをしてみようかな~。


シンデレラのグラスシュー
深い青の薔薇プリザが美しい…
すてきなプレゼント、ありがとうございます!
さて、5月も半ば、まさに新緑の季節ですね。
それでは皆様もよい日曜を~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
