2012/07/14
絹千グループで女子会。![]()
絹千を愛する女子達で集まって、美味しいフレンチを頂きながら
久しぶりにガールズトークしましょうという事で、西洋膳処あおやまへ。

本日の着物まわり
蒲の穂うさぎ浴衣(撫松庵・絹千)、団扇の帯(けらく庵)
蟹の絽の帯揚げ、手作り帯締め(着付教室の仲間たちと)
髪はカチューシャにクリップで簡単に。
ウォータートルマリンのスイカピアスでゆらゆらさせて。
他の方が浴衣だとお聞きしたので、わたしも浴衣、素足に下駄で。
反省点
角だしの形がおかしい
次回はもっとうまく結びたいです。

西洋膳処あおやま
淡いピンクの建物が目印です。![]()
予算をお伝えして、おまかせコースにしてもらいました。
(いつも、お願いを聞いて下さって、ありがとうございます!
)

本日のメンバーでパチリ

本日は雨がぱらついていたので
、ポリ・セオアルファ・綿などで揃いました。
(手前左)tちゃんは実家のお茶室で鍛錬しているだけあって、しっかりと着物を着用。
帯締め・帯揚げと、ピンクの小物で統一、甘いコーデ。
(左奥)kさんは撫松庵の綿の浴衣。カシスオレンジ色をひいて、半幅とリンク。
(手前右)kちゃんは、撫松庵の百合ストライプ浴衣。
ラインストーンのベルトを帯締め代わりに。
4人集まるととても華やかだね
しらうお・もずくゼリー・人参ムースなどが鮮やかな八寸
新鮮なサーモン・烏賊のカルパッチョサラダ
白身魚のホワイトソース・オリーブのキッシュ添え
ビシソワーズには額紫陽花が添えられて。
やはりあおやまといえば鉄板ステーキ!
デザートまで手作り。
いちじくロール・ガトーマルジョレーヌ・ブルーベリーヨーグルトアイス
(キッシュやケーキはお持ち帰りもできるよ
)
予算を伝えてお任せしただけでこんなに素晴らしいメニューだなんて!
いつも本当に、ありがとうございます!

立ち姿をパチリ。

本日は、みんなが習っているお稽古の事とか(お茶・ピラティス・英会話etc)
仕事とか好みのタイプとかでたくさんお喋りして楽しかった
また近いうちにお会いしましょう、
楽しい夜をありがとう~。

本日の着物まわり
蒲の穂にうさぎ
の浴衣は、浴衣なのに絵羽模様で着物風にもできます。
素材はセオアルファ。
この、うさぎに胸を打ち抜かれてしまったのです(汗)![]()
東京松屋で見かけて、金沢に戻って即、絹千に問い合わせたら、
さすが絹千の女将さん、しっかり仕入れてありました!
良かった~~。(ありがとうございます!
)

団扇の帯は、けらく庵で。
昨年、ネットで画像をお見かけした瞬間、
色っぽい流水に丸々した団扇に胸が打ち抜かれ
、
無理を言って染めて頂きました。
(ありがとうございます!
)
絹千で仕立てて頂いて、本日着用することができました!
1年越しの想いが実現して嬉しいな。

髪にはスワロフスキーのカチューシャ&鼈甲色のクリップ。
ネイルスクールの先生がいつも
カチューシャ&クリップスタイルでとても可愛いので憧れていたのです。![]()
これから夏本番なので、思いっきり女子力あげて行きたいな
(もう女子ではないけど心は乙女
ということで・汗)
さて、連休明け、気がつけば7月なかば、
本日からまた頑張って行きましょう~!
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
