
みなさま、こんばんは。yukirikohuです。
先日、はじめてセルフお洗濯に挑戦し、
さっぱりと自宅でお洗濯できるセオアルファの魅力にすっかりはまってしまいました。
これは日舞のお稽古にピッタリかも~。
地元金沢の呉服屋さん・絹千に行ってみました。
さっそく撫松庵の菊モチーフの単衣。

こちらは飛行機モチーフのセオアルファ。
変わり絽になっているので、しっかりお襦袢を着て、夏の着物に良いね。
帯は鶴モチーフ。
すこし前のラインナップだね。
撫松庵は今より昔の方が良い柄がある気がします。
デザイナーさんが変ったのかな?

女将さんの生け花の作品、栗がたわわ~。
ススキとともに秋の風情。
しょうざんの生紬。
生紬は夏は勿論、単衣の季節も着用できて万能。

麻素材に千鳥が刺繍されたお洒落帯をあわせて。

気軽な袷に、押切もえの着物。一応正絹なのだとか。
勿体ないけど、長羽織やロングコートにしちゃっても良いかもね。
羽裏は大胆なのをつけたいかも。
(あ、ちなみに、自分は呉服屋さんのまわしものではありません・汗
好きなものを好きなようにご紹介してます。)
というわけで、まだ蒸し蒸しした日が続きますね、
どうぞ体調を崩されませんように~。
それでは皆様ごきげんよう~
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
