2012/12/03
インド旅行のつづき。
夜の挙式までの間、主人の親戚ご要望の、お土産村に行ってみることに
。
プリーのホリデーインリゾートで朝食。![]()
クスクスおにぎりと揚げドーナツパンを
カレーに浸して右手で頂きます。![]()
なんともスパイシー!朝から汗だく!![]()

ホテルのお部屋からはプリーの海岸が見えます。![]()
良く見ると、海岸沿いを結婚パレード!
さて、これから親戚一同12人+お義姉さん夫婦、用人さん達総出で、
オートリキシャに乗って、手工芸ヘリテッジ村「ラグラージプル」に行くよ。![]()
![]()
![]()

リキシャ一台に4人乗り込んで、リキシャは4台で出発~。
![]()
はじめてのインドリキシャに皆の気分も高揚~
。
中途、良く見ると、橋の上には、先ほどとは別の結婚パレードが!![]()
自分たちも挙式も街中パレードするそう。
インド挙式にはパレードがつきものなのか?
振り返ると母達のリキシャ。「お~い」カメラを構えると![]()
「は~い
」と手を振る叔母。テンション高いな~。![]()
ちと休憩。
4台一緒に付いてきているか確認、 みんな笑顔~。![]()
途中の市場。
色とりどりの果物が綺麗~。![]()
いきなりリキシャ4台でやってきた日本人グループに地元の人も珍しそう。
インドの線路。偶然電車が通りかかり、![]()
![]()
![]()
使用人アメールさんが「This is Indian train~
」と興奮気味に叫んで説明してくれました。
(みんなテンション高い~![]()
)
途中、川で洗濯する光景(!)。![]()
まさに、「おばあさんは川に洗濯に…」の世界、日本の昔もこうだったのかな??![]()
![]()
手工芸ヘリテッジ村ラグラージプルに到着~。母と。
こどもたちが集まってくる!![]()
![]()
弟と従兄弟。
何故かお祈りをするいとこ。![]()
結局、子どもたちに取り囲まれた従兄弟![]()
「お~い、yukiちゃん、こっちだよ~」
目に鮮やかな緑の壁。
壁の絵はサイババ?WHY?![]()
細密画の実践の様子。 細い釘で竹に絵を彫っています。
細い釘と下絵の図。
完成の図。
シルク生地の上に、人物建物・シヴァ神・ヴィシュヌ神などなど細かく描かれている!
「わ~細かい~」
作業の様子を見つめる母・伯母・いとこ
また何故か黄昏るいとこ。
クールな弟。
メヘンディ!![]()

お次は手工芸店へ。
いつのまにか、お店の人と既に仲良くおしゃべりする母と叔母。
きっとどこでも生きていけるね…![]()
こちらの手工芸品も、細かく絵が描かれています。
こんな細かい絵が描けるなんて、インド人は集中力があるのかな?
ゼロを発明したのもインド人だし。
謎の行動をとるいとこ。
弟と。 最近、ネットで服を買っているそう。
メンズのお店を紹介して貰おうと思います。
![]()
グランドバザールに戻って 、参列者の衣装の買い出し。
主人の弟さん、親戚も、パンジャビスーツを着てみて下さるそうです。![]()
華やかになりそう~。![]()
(インドの結婚式はド派手と相場が決まっているそうです・汗)
野良牛
LOVE&LIFEで、お義姉さんのおもてなしランチ。
インド米の日本風焼き飯の上に、豆煎餅パパドをのせて。![]()
インド料理はハンパなくスパイシーなので、皆を気遣って日本風の味付けにして下さっています。
(ありがとうございます~
)
叔母・T先生の奥さまと。
これからホリデーインリゾートに戻って夜から挙式。![]()
サリーを着てパレードだ~。
それでは皆様ごきげんよう~。![]()
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
