2014/01/01
新年あけましておめでとうございます
。
元旦の夜は、知人宅におよばれ
。
いつもお着物でお伺いしているのですが、
今日はお気を使わせないように、ウールにしてみました
。
本日の着物まわり
ウール(伯母からの)、あずき×グリーンの半幅帯(撫松庵)
帯揚げは省略、オレンジ×クリーム三部紐(伊賀・藤岡組紐店)
スペインの象嵌帯留、髪は三つ編みセルフセット。
外出には羽織をプラス。
冬まっただ中、ほこほこ総絞りの羽織を着たい気分
。
羽織紐は地元宝石店で。
マルチパールネックレスの余り玉から、
作って貰ったものですが、意外に便利
。
羽織の白に合わせて、母の白いビーズバッグをあわせました。


知人の奥様が毎冬つくるお漬物をおすそわけ(ありがとうございます
)
私たち夫婦はシャンパンを持参して。![]()
あおやまのガトーマルジョレーヌ
、家庭教師先で頂いた紅白餅
(ありがとう~
)
(紅白にするのは金沢特有らしい)
生徒さん宅では書き初め!強い信念か…
あと2週間で大学入試センター試験、一緒に燃え尽きよう!![]()
アイテムのご紹介。
ウールの着物は伯母からの頂き物。
頂き物やリサイクルはとりあえずクリーニングにだしてから着用します。![]()
気軽なウールは日舞のときにも良いかもね。![]()
あずきいろの半幅帯は、柄襦袢と色をリンクさせて。
基本的に柄襦袢が好きですが、真紅の襦袢にも憧れます。
色の濃いお着物のときに
袖からチラッと真紅がこぼれたらすてきだろうな~。![]()
すこしずつね。
さて、受験シーズン真っただ中、さっそく家庭教師バイトでてんてこまい![]()
はやく皆んな合格して、春をむかえてほしいです。![]()
カモンカモンカモンカモンベイビ~占ってよ
恋する~フォーチュンクッキ~![]()
(←意味はない・ただ言いたかっただけ
)
それでは皆様もよい週末を~
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
