2015/05/02~04
ぐるりみちのく東北旅行
。
金沢から上越妙公駅まで北陸新幹線
を利用し、
その後はバスでひたすら山形・秋田・青森・岩手・宮城をまわる![]()
というガチンコハード
なみちのく旅行。
バスの運転手さん、頑張って下さい、これから3日間お世話になります~
。
さっそく山形の道の駅あつみ」しゃりんへ。
日本海に切り立った岩を下ると磯遊びもできるそうな。岩を下って行く人たち、大丈夫か~?![]()

おや?向こうからやってくるのはドローン??
と思いきや、
GW期間中ということで、道の駅ではヘリコプターに乗る体験コーナーもありました。

「ヘリコプター、戻って来たよ~。
」
2008年にオーストラリアでヘリコプターに乗ったのを思いだします。また乗ってみたいね
(主人は苦手みたい・汗)

ご当地ソフトは旅のマスト![]()
。
夕陽のまち・道の駅「あつみ」のあつみ牛乳バニラ&鶴岡産ブルーベリーMIX![]()
ほかにも甘海老ソフトとかもありました。(←おえ~?
)
さて、ひたすらバスで山形の奥地へ目指します
。
今日は秋田まで突っ走る予定。GW,ちょうど田んぼに水を張っています![]()
これが中学の教科書で習った最上川か~![]()

(地図はヤフー地図より)

ズラリと並ぶ酒井山居倉庫
。ここに所蔵したお米を舟で各地に運んだんだね。![]()
本日の着物まわり
紫根染の訪問着(山形・山崎世紀先生)、久呂田明巧の薔薇の染帯(横浜・じざいや)
虹色スカーフを帯揚げ代わりに(村上淳二)、紫×ブルーの帯締め(撫松庵)
藤の長羽織をプラスして(横浜・じざいや)エルメスのバーキン25には玉子色のツイリー巻き。
髪はセルフ日本髪風![]()
東北旅行ということで、山形の紫根染にしてみました。また山崎先生のところに遊びに行きたいな~![]()
倉庫内の湿度を上げないよう工夫された二重屋根。
土倉と屋根の間に空間を作るために屋根を二重にしたのだそうな
。
立ち並ぶ倉庫のわきには、ちょうど藤たなに藤が咲き誇って
。
本日の羽織の柄とリンクしてて嬉しいな
。
倉庫の中はこんな感じなんだ~
。整然としている。

夫婦で一枚お写真を撮って貰いました(ありがとうございます~
)。
お次は酒田山居倉庫内の、展示品を鑑賞します。山形特有のこぎんざしが沢山ありました
。
記事を改めます。それではまた~。![]()
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
