2015/11/22
金澤和装塾創設記念パーティーから、夜は関西空港へ。冬のライトアップが幻想的~
。
そのままドバイ経由
で地中海クルーズへ
。
長い長い時差を乗り越えて、やっとこさドバイの街が見えてきた
。
ブレブレ失礼・汗
。

早朝のドバイ空港、さすがドバイらしく、
白い布(ガットゥラ)を頭に巻くm&m’sキャラ
。

乗り継ぎでスペインバルセロナ空港に到着。
エコノミーでお尻が裂けそうにイテテ
、しかし根性で頑張るよ!

バルセロナ空港からバスに乗ってバルセロナ港へ![]()
。
クルーズ船が見えてきた!![]()

これが私たちの乗るコスタディアディマ号か~。巨大!![]()

と思ったら、実はバルセロナ港には、
コスタシリーズの船が2隻停泊中
。

バスから懸命に激写してましたが、コスタディアディマ号と思いきや、
こちらはコスタファシノーザでした・汗
。
コスタシリーズには14艘あり、
本日バルセロナに2艘が停泊していたのでした。
乗船手続きを終えて。いよいよ船の乗り込みます
。

じゃじゃ~ん、こちらがコスタディアディマ号。BIGサイズ!![]()
イタリア語で「ティアラ
」を意味するコスタ船団の神旗船。
去年乗船した気品あるイギリスのクイーンエリザベス号
とはまた一味違って、カジュアルな船。
小さなお子さん連れの家族も多いです
。

お部屋はスイートバルコニー。
やはりバルコニーがあると、海の風を直接感じられるのが気持ちいい~![]()
。
鳩も休憩タイム
。

ほっとお部屋で一息
定番のカナッペとウェルカムシャンパン
のおもてなし
。

さっそくシャンパン片手に
バルコニーからの風景を眺めて。
ちょうどボートがやってきた図。お~い
。
お部屋で一休みの後。さっそく船内探検に行きましょう
!
10階のリドデッキにはプール、噴水
、ビュッフェ式食堂。
すこしハモンセラーノを頂いたあと(まだ食べるの??
)、うろちょろお散歩。
イタリア船らしく、船の先端には堂々とイタリア国旗がはためいて
。

あちらが、さきほどバスの車窓から激写していたコスタファシノーザ
。

だんだん日が暮れてきて
、港のライトが海面に反射して美しい
。

腹が減っては戦ができぬ(?)お楽しみのイタリアンディナー![]()
。
食堂会場には巨大なドレスタワー
。

燻製生ハム、イタリアンミートソースラビオリ
、太刀魚のロール巻きビーツ添え、
チョコレートコルネは甘~~~くて
、頭の血管が切れそうです
。

お食事の後は、お部屋のベランダでゆっくり海を眺めて
。
バルセロナ港を出発してもうこんなに遠くに進んでいたのか、
さきほど隣同士だったコスタファシノーザが遠くに見える
。
月夜に照らされた大海原を穏やかに進みます。
これからパルマデマヨルカ島を目指します。
マジョルカお召しの由来となったマジョルカ(マヨルカ)。
どんなところかな?![]()
今回の地中海クルーズの巡行図。
スペイン、イタリアナポリ、モナコ公国、フランスマルセイユを巡り一周してきます![]()
。
英語は勿論のこと、スペイン語・イタリア語・フランス語・ドイツ語もすべて話せる人が多くてびっくり!![]()
記事を改めます。それではまた~。

| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
