
母の小紋で通学。
本日の着物まわり
秋草模様の小紋(母の)、半幅帯(撫松庵)
毬菊の長羽織(金沢・絹千)、帯揚げもせず、帯締め(撫松庵)
らくちん三つ編みセルフセット、水引の飾りをつけて。![]()
しかも実は襦袢はポリの単衣の半襦袢で
完全手抜き(?)息抜きスタイル。![]()

これから冬になる金沢大学。できるだけお着物をきて、啓蒙活動をしています。
しかし、しっかり論文も作らないと~~!![]()
それではまた~。

| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
