
2019/08/16 金沢観光のつづき
ひがし茶屋街のメインストリート、お次は懐華樓(かいかろう)へ。
all漆の階段は目に鮮やか!![]()
「お座敷に上がるので、靴下はありますか?」と受付の方に聞かれました。
私たちは既に足袋を履いていたのでOK!
特にお友達は、素足で下駄だと歩きにくいそうで、いつもレース足袋をはいているそうな。
芸舞妓さんも浴衣に足袋をはくので、臨機応変に装えたら良いね。
(お写真はパンフより)
金沢市指定保存建物 懐華樓(かいかろう)
http://www.kaikaro.jp/


ふすまの着物の絵、おかめを見つけて、「So cute doll!」![]()
芸舞妓さんの描かれているふすまも可愛らしい!
琳派の梅のような、ゴージャスな漆塗りのついたて。
2階の窓から、ひがし茶屋街の裏通りが見えます。

2階のお部屋にはつるし雛。
1階に戻って、売店では、
お揃いで、折り鶴のピアスを購入しました
(500円のセールだったから!)。
私は金属アレルギーがあるので、手持ちのピアスにくっつけて。

玄関には、いつも美しい胡蝶蘭。
懐華樓は、私たち夫婦が和婚
の披露宴を挙げた場所でもあります。
懐かしいな~。和婚のようす、良かったらご覧ください。
さて、お次は十月亭でランチ、金沢観光はつづく。
それではまた~。

| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |

そして、驚き~~なのが、金ぴかの畳の茶室。


![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
