2012/11/10~11
京都・伊賀旅行。
主人がちょいと京都に用事があったので、
自分も一緒に連れてきてくれました(ありがとう~)。
紅葉の美しい京都市内をタクシーで観光してみます。
「少し雨がぱらついているかな?」「では、これを是非どうぞ
運転手さんがすかさずトランクから和傘を!242.gif
断らずに傘を差してみる図。

   
 まずは、金閣寺そば、衣笠山ふもとの等持院へ。
足利尊氏が建造した、禅宗のお寺。
禅宗のだるまさん、修行中の者にはまだ全形は拝めまい、と頭だけの絵なのだとか。
お庭から見える清蓮亭のお茶室。

 夢窓国師作の庭園。

   
   
  お庭の池は蓮の形をしているそうな。
秋を彩る紅葉やススキ、ところどころに南天の実。
立命館大学がおとなりに迫ってきてて、学園祭の音楽がすこし賑やか、物静かなお寺にも現代化の波が。
(かたや金閣寺は借景の景観を維持するため、まわりの山々を購入しているのだとか。)
いやはや、観光タクシーの運転手さんは物知りだな~。さぞ日頃から勉強されているのだな。

 一枚パチリ。もみじが真っ赤っか~!今年は紅葉がとても美しい年だとか。
京都の紅葉、今週末もベストかも! 

 

 


お次は、洛北しょうざんへ。
松山さん邸だからしょうざんなんだって!ほぇ~。
現在は生紬が有名ですが、もともとは
ウール着物で大ヒットして財をなしたのだとか。 


 しょうざん邸から見る鷹が峰。

北山杉と梅の木の前で。
2月、梅の花が咲くころにもしょうざんに訪れましたが、秋の風情も美しい。
ちょくちょく上京できて嬉しいな。ありがとう~

   
   
   
 北山杉、切ると横からまた真っ直ぐに生えてくる、それを切るとまた横から生えてくる…をくりかえすと、
くねくねのまるで松の様な杉ができるのだとか(台杉) 
樽でできて小さな茶室!どこから出入りするんだ~?242.gif

山々も錦のようだ!
本日の着物まわり
暈し小紋(ヤフオク)、アンティーク刺繍帯(ヤフオク)
毬菊小紋からつくった長羽織(金沢・絹千)
輪出し蝶々の帯揚げ(京都・ゑり萬)、ブルーと紫の帯締め(撫松庵)
ちと京都を意識して輪出しの帯揚げ。 

 
 

  そのまま鷹が峰を東へ東へ、源光庵へ。
 加賀大乗寺卍山道白禅師から曹洞宗に改まり、 金沢の富商中田氏の寄進により建立されたとか。
金沢が歴史の一端を担っていて嬉しいな。 

   
はがきの由来となった木。木の葉に文字を書いたのが葉書のはじまりだとか。   

   
   

悟りの窓。  迷いの窓。
天井には、関ヶ原の合戦の際、伏見城落城で血まみれとなった木材を天井にして供養(血天井)254.gif
手厚く供養されているためか、おどろおどろしさはなく、
歴史が今に残っているんだな~としみじみ。 


 宇宙を表すという円の形の窓、のぞくと悟りが開けるという悟りの窓。
秋の京都は、わびさび、それもまたしっとりと美しい。やっぱ四季って良いね。
このあと上賀茂神社・曼殊院・真如堂の紅葉を見ます。
それでは後ほど~。

 
img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon