2012/09/12
日舞のお稽古へ。
舞台も一段落したので、
じっくりと先生のご自宅でのご指導をお願いすることに。


 本日の着物まわり
流水に菊の浴衣(母の)、細い半幅帯(母の)
髪はお稽古なので、シンプルなお団子に。
母の浴衣なのでサイズは少し小さいのですが、
腕が入っているでしょ?にひ。
これも日舞の練習の成果かな?なんてね。 

「屋敷娘」という曲を習いました。
蝶々を捕まえようとしたら逃げられた~。の図。
レコードをかけて、と指示されて、かけ方が分からん~・汗
何やら回転数によって流れる曲が違うらしい。
「わ~なつかしい~038.gif」と主人と同年代のお姉さまの生徒さん、
こんなにテンションが上がるなら、レコード、おうちにあると主人も喜ぶかも! 

   
 帰り途、可愛らしいお花を発見。242.gif 

  
おうちでは朝食用のパンを焼きました。
飛行機で貰ったナッツ、持ち帰ってきたので(←ケチくさ!)入れてみた。 


焼けたよ~。 

朝晩は涼しいね。ベランダで朝食。
豆乳オレと手作りパン、頂き物のぶどうの木の葡萄(ありがとうございます!)。
そいや、このお写真を見て気付いたのですが、
食器もマグもお箸もプリザも…全て頂き物だ・驚
ありがたや~ありがたや~。
主人のおかげだね、いつもありがとう。


アイテムのご紹介。
流水に菊の浴衣は母の手縫い。
そいや、今度、手持ちのアンティーク帯を仕立てに、
和裁教室に行ってみようと思います。 
お稽古の時は、いつも決まった浴衣ばかり。
本当は「ふじま」って流れる字体で描かれた浴衣に憧れるのですが、
どうやったら自分もお揃いにできるのかな?その年その年で柄がちがうのかな 


先日の、ぎをん斎藤さんで、舞扇入れをお願いしました。
3本、箱ごと入れれたらな~。(一つの箱が、30✕5✕2.5センチあります)
他の生徒さんは、割と大きな舞扇入れをお持ちの様なのですが、何本入るのかな?
まだまだ分からないことだらけ~・汗
少しずつ進んでいきたいです。4284_20150621040533343.gif 

さて、もう9月もなかば、まだ残暑が厳しいですが、
単衣の季節を思い残すことのないようにしたいですね。
(10月に入ってもしばらくは単衣で良いかもね)
それでは今日も一日、頑張って行きましょう~!

 
img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon