
2007/08/02
「あかべこ」にお食事会。
試験中の不規則な生活がたたり、
お肌が荒れているので、
ステーキ食べて力つけたいです。
本日の着物周り
絽の訪問着(WAKON)、絽の丸帯(ヤフオク)
(丸に波…おそろいみたいでしょ?)
秋草刺繍半襟(凛)、蟹の帯揚げ、髪はつけ毛です。
そして!藤岡組紐店の夏の帯締め!!
今週の催事で購入したものです。にひ。
夏物は高麗組みとは違って軽い!
ないき組みというそうです。
銀通しになってきらきら光ります。
あかべこのカルパッチョは
醤油ベースのソースが美味しい!
七尾のシャコ、鳥貝、ひらめ、あじ。
この後、帯が苦しくて2次会に行けずギブ。
本日はごちそうさま。
明日から夏の受験勉強、頑張ります。
2015追記
アイテムのご紹介。
波に丸の訪問着とまるでお揃いのような波に丸の帯
本当に偶然そっくりさん
!
ただ、丸帯で厚みが相当あって
夏にはあまり着用しないことが多いです。
2枚分に分けちゃおうかな
?
藤岡組紐店の夏の帯締め。
内記(ないき)組という組み方だそうな。
内記組は高麗 組ほど厚みがないので、
帯留の金具にも入りやすいのが特徴
。
藤岡組紐店の帯締めは
毎年少しずつ逸品ものを集めています。
これからもお気に入りのアイテムを
集められたらいいな
。
それではまた~
。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
