2012/03/10 桃の会オフのつづき。
金沢東山の懐華楼、何度か訪れていますが、
季節ごとに設えがあるので、いつも楽しませて貰えます。
春の模様の振袖がかけられて。
朱色の壁に飾られたお雛様
細かい格子状になった色畳、日本建築の美を感じます。
窓辺にたたずむaちゃん、おしとやかで美しい。
うさぎ好きなrちゃんと私のために、ジュサブローのうさぎ訪問着をお召です。
(じっくりお写真をとらせて貰えば良かった~・汗)
こっそり激写しようと思ったら、rちゃんにバレちゃった・笑。
いつも、rちゃんはお花スタンプで隠すのが
勿体ない程キラキラの笑顔をしてくれます。
「あれ?このふすま、縮緬を貼ってあるんじゃない~?」
「本当だ~。ちょっと剥がれてるやつ見たら貼ってある~。」
美しい着物は、最後まで生かされるんだね!
芸妓さんの描かれたふすま。
花嫁のれん。
本来は金沢の伝統風習ですが、最近は能登でも花嫁暖簾を展示しているそうな。
のれんには、実家の紋を2つ入れる。
その周りを加賀花紋で飾って。 (お着物にも花紋の色無地とかあるよね)
母から譲り受けたり、はたまた想いをこめて誂えたり、
割と身近に残っている文化です。
やっと激写に成功!(笑)
金箔の畳の茶室。(金沢は金箔も有名です。)
懐華楼の玄関、ちょうちんには前田藩の梅鉢、
石畳は扇子の扇面の形です。
さて、加賀友禅会館で、染めの体験をしてみよう!
係員さんの説明を聞く図。
aさんはアンティークのむじな菊の羽織
羽裏も赤に黄色の大胆な古き良きお柄でした。
たくさんの色。エプロンまでも友禅~!
Are you ready??
aさんはいつも友禅をしているから、友禅はお手の物でしょう!!
I’m ready♪ エプロンを襷掛けして腕まくり!
お2人はかっぽう着を持参、準備万端じゃないですか~!
Let’s try~!
色挿しする所は刺繍の時の様に木の枠でピーンと布を張って。
私は鉄線をチョイス。
ひ~チキンやし相当緊張するわ~。
虫食いにしようと思ったら、滲んでしまったわ!
段々静まり返るメンバー。集中しすぎ!(笑)はい、チーズ!
おっと!aさんたら、ひな型にない流水なんか追加して!!
よ~し、私も挑戦!と思ったら濁流のように…!
落款もプラスしてみた。
そうこうしているうちにrちゃんも出来あがり、ドライヤー(最強)で乾かす。
その後、水洗い。
わ~い出来た出来た~。
aさん、さすがプロ、暈しも流水も美しい。葉っぱのグラデも良い味出してる。
aちゃん、濃い色の上から白を重ねる、白挿し技法を編みだした(笑)。
自分、鉄線のはずが、蓮??濁流とともに、極楽絵図のように…汗
とにかく、完成~~!!
いやはや、結局なんだかんだ言って、90分位格闘してしまった…
係員の方々、遅くなってスミマセン、ご指導ありがとうございました~
さて、私の家でうさこネイルを。
予め作っておいた桃、ちょっと大きすぎた~・汗
着物でネイリスト…初挑戦だね…何でも挑戦すればできる?(笑)
完成~。うさこな女子達の図。
(aさんのネイルは小さくて桃が乗り切らなくて桃お持ち帰りに。)
上下逆さだったので、もっと上手になるように練習したいです。
喜んでもらえた様で嬉しかった♪
rちゃんからは乙女なアイシングクッキー
aちゃんは風呂敷バッグの作り方
aさんはオリジナル指抜きをプレゼント。
夜のお食事では、ほたるいかが解禁!春だ~。
本日は本当に中身の濃い一日でした。
イベントに参加するのも作るのも大好きです♪
(根っからの遊び人、金星人プラスらしいです)
皆で過ごせた楽しい一日に感謝。
こうやって伸び伸びとさせてもらえる彼にも感謝。
本当にありがとう
本日の着物周りとアイテム
桃の会という事でピンクな着物、薔薇の加賀友禅小紋
久呂田さんの薔薇の染帯
やまぶどうバッグにウェッジウッドのいちごハンカチ。
今度は6月に御園座に海老蔵が来るらしいので、
また名古屋に行ってみたいです。
本当に楽しい一日、嬉しい出会いにありがとう
さて、やむなくバイトに行ってきます…
それでは皆様ごきげんよう~!
最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです | |