2012/04/13~15 京都奈良旅行
車でドライブで、
京都大原→祇園・都をどり→奈良東大寺→宇治平等院鳳凰堂。
タイヤ交換したし、ハイオク満タン、準備OK!
ちょうど、絹千でお願いしていた苺錦の紋紗コートができたので、
ちりよけコートとして、旅行に着用して行きます。
本日の着物周り
オリエンタル柄の小紋(ヤフオク)、ポリの半幅帯(納涼会の景品)
苺錦の紋紗のコート(絹千)、髪はセルフセット。
「桜が散るころには帯付で・・・」と言われますが、塵よけコートあると心強いよね。
帯が透けて見えるところが季節感でてる?
苺錦(いちごにしき)
ウェッジウッドのワイルドストロベリーみたい。
格式高い模様らしい。源一坊さんのです。
絹千では、女将さんが、立派な、ぼけの花を生けてありました。
ボディちゃんには、万筋に刺繍花紋が着せられて。
ポリの着物なんだって~!(驚)
桜の刺繍半襟、両面の色使いがビビッドな半幅帯。
B面をわざと出して、まるで帯揚げの様に。
最近、半幅帯の創作結びの可愛らしさを見なおしています。
京都~大原三千院~♪雨に濡れた石階段。
お宿は、芹生(せりゅう)さんへ。
大原は山だからまだ寒い!まだ紅梅が咲いている~!
お庭には立派な鯉。
植物は、紅梅・白梅・水仙…まだまだ春のはじめの花ばかり。
京都で桜が散るころに、大原の桜が咲くのだそう。
オリエンタル柄の小紋にポリの半幅帯、頂き物の帯締め
とってもリーズナブルコーデです。
ヤフオクやアンティークでは、お手入れに耐えきれる強さかどうか、
穴があいてないか、で決めてます。
(「もう古いからやめときなよ」、というアンティークを、無理を言ってお手入れして貰ったら、
薬が強いため、生地が破けてしまった事があるので(涙)、
生地の強さを重要視しています。)
でもお手入れして甦る感動は格別です。
半幅帯は着付教室のパーティーの景品で当たったもの。
1000円だったらしい。
仕入れ係担当の方の目利き、すばらしいな~。
ありがとうございます!
いつもの風船太鼓結び。
名残の白梅
梅つながりといえば、絹千に、着物道楽?よしむら?のポリの梅柄のお着物がありました。
袖口、八掛けが、疋田模様になっているのが目を引きます~!
撫松庵の帯を合わせてあります。
そいや、わたし最近、白半襟ばかりだな~。
今度もう少し冒険してみようっと。
雨の大原。山の向こうは寂光院の方向だね。
濡れた瓦も綺麗。しっとりとした美しさです。
お麩田楽、よもぎ豆腐、天然鮎(今年初物だ~)筍の煮物、あおさのお汁
ほたるいかと蕨の酢の物、湯豆腐もマスト!京都の冷酒もいただきました。
(良いお宿だ~。いつもありがとう)
それではまた~!
最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです | |