2012/06/17
百合・蝶の会
どこかしらに百合
のアイテムをいれ、
お揃いの蝶々の組紐ブローチをつけましょうというドレスコード。
ブログのお友達と主人と4人で御園座へ観劇、
夜の部からなので、その間ランチなどを。

本日の着物周り
百合の浴衣(撫松庵)、鯉の帯(撫松庵)、絽の帯揚げ
ブラックラメレース三部紐(伊賀・藤岡組紐店)を普通の帯締めの様にして。
足もとはパナマにエナメル12段(銀座・やまと屋)
しあげに、髪には蝶々のブローチ(伊賀・藤岡組紐店)
根付にはaちゃんの水引をプラス。

朝の名古屋城。
昨日はあんなに土砂降りだったのに、
何故か晴れている~?
(晴れ女はどなたかな?笑)

mちゃんにピックアップして貰い、

ひつまぶしの蓬莱軒(←超老舗で混んでる~!)に行く間に、熱田神宮でおまいり。

お約束のお清め。

すでに日が強く差してきた!さすが名古屋は暑いね~。![]()
雨上がりの砂利道の、木陰を歩いて行こう。
お宮参りの方がちらほら。地元に愛されている神社なんだな~。
お正月は一番前の鳥居から、順番の列ができるそうです。
木の上に草が生えている ご神木は神々しく。
境内までの間にきしめん屋さんが。
(名古屋らしい~)

あ!結婚式だ~!
やはり和婚に憧れます~。良いお天気で良かったね
(aちゃんお写真ありがとう~)

熱田神宮にお参り。
ワンパですが、健康祈願してきましょう。

自分達夫婦の後ろ姿を激写して下さいました(笑)
見たことないから、こんな風なんだ~と新鮮。![]()
(お写真ありがとう~
)

aちゃんの着物まわり
しぼのある淡い小花の単衣、黒地の百合の帯(撫松庵)
髪はセルフセット(本日はくるくる部分が2か所で可愛らしい~)、
もちろん藤岡組紐店の蝶々ブローチを髪に。
淡い色のお着物に黒い帯がピシッとコントラストが美しい。

mちゃんの着物まわり
さらさら水玉模様の単衣が涼しげ、帯は白地の百合アンティーク帯。
蝶々のブローチは帯留代わりに。バッグや小物を白にまとめて爽やかに。
Bagには、やまぶどうの花編みチャーム。
やはりご当地ならでは!の有松絞りの和傘。
爽やかだね~。
これぞ日本の夏!
蝶々ブローチのアップ。
参拝者の女性から「あれ、お揃い?」とお声をかけて下さいました。
気づいて頂けて嬉しいね!
また、その方もお着物に興味があるのでしょう、是非着て欲しいです!

3人パチリ。

あ、mちゃんは背が低いので真ん中でお願いね~(笑)など
立ち位置を決めてからパチリ。(←こだわるね・汗
)
(お写真とってくれてありがとう~
)

さて、そろそろお昼の時間、
名古屋は暑い~!
日差しが強い~!
(お手入れマストやね!
)
ひつまぶしで有名な老舗の蓬莱軒 本店へ。
店内には可愛らしい金魚の水鉢が。きちんとワインセラーもありました。![]()
![]()
ウナギにワインもいいね
家紋は蔦なんだね、実家と同じだ~。親近感~。
とにかくピーカンに良く晴れた名古屋。

じゃじゃーん!
これが名物 ひつまぶしか~。
説明書きの手順によると、まず4等分して
1.そのままシンプルに
2.薬味をプラス
3.さらに出し汁をプラスでお茶づけに
4.ラストはお好みの方法で、とな。
わたしは2の味が好きかな~。
しかし、パワフルランチ、思いっきり暑くなってきた・汗
おビールも追加してしまった~。これまた合うね!

aちゃんのネイル、桃の会の時にお渡ししたうさこチップを付けてきて下さった~。
嬉しいな~ありがとう!
そして、うさこが覗いてるアートまで・笑
aちゃんの独創的な世界~。

お腹が満たされたので、少しお散歩しましょう。
徳川園

いろあざやかな鯉に、柳が風に揺れて…。
龍仙湖をバックにパチリ。

たくさんお写真を撮ってくれてありがとう。
いろいろアングルなど考えてくれているようで
とても綺麗に撮ってくれます。感謝~。

青々とした青楓。龍仙湖には、スイレンと鯉がゆらり。

スイレンの花もパカリと咲いて。

「はいaちゃんポーズ」
と激写するmちゃんを激写(笑)
アングルを決めるべく、激しく右に左に動くmちゃんを後ろからとらえて(笑)

菖蒲田にはハナショウブが色とりどり。
おっと!そこに赤とんぼが舞い降りた~!
(おまけに御園座の抱きとんぼ)

と無心に激写している現実は、こんな感じです
(笑)
(aちゃんお写真ありがとう~)

「女子会の中に、自然にとけ込めるご主人だね~」
そうか~あまり気づいてなかったけど、馴染んでるね(笑)
オオバキボウシ。キンシバイ。ガクアジサイ。可憐なお花だね~

「雨を聞く 徳川園の和傘」
黒門前で和傘レンタルもあるみたい。
道行く人も和傘を日傘代わりにして、園内は彩られて。
大曾根の滝でパチリ。マイナスイオンのミストだね~。
お写真とってくれてありがとう!
さて、良い時間になったので、これから御園座へ。
mちゃんエスコートありがとう!
海老蔵の石川五右衛門、楽しみだな~。
それではまた後ほど~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |


虎仙橋。



![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
