2012/09/02
富山県八尾市・おわら風の盆へ。
毎年9月1・2・3日は、おわら風の盆の本祭。
本日は夕方どしゃぶり、お天気が心配ですが、
夜には雨も上がったので行ってみることに。4284_20150621040533343.gif


本日の着物まわり 
アラベスク模様の単衣(miyukiさんからの頂き物)
百合の絽帯(撫松庵)
波に千鳥の刺繍の帯揚げ(金沢・きせや)
グリーン×イエローのラメ三部紐(伊賀・藤岡組紐店)
反省点
おしりがでかすぎるみたいで、腰パッドをしても皺になる~。254.gif
もっと補正すべき?(←本当はお尻が小さくなれば良いのですが・汗) 


髪はいつものセルフセット。217.gif
夜会巻きの作り方とほぼ一緒の新日本髪。
サイド・トップにすき毛を入れて形作ります。
最後の毛束はくるくるに巻いてUピン止め、撫松庵の簪をプラス。 

 


八尾市では、交通規制のため、近くのスポーツアリーナに案内され、
車を止めて、臨時バスでたどり着きました。
とりあえず無事にたどり着いて良かった~。
町にはぼんぼりが照らされて。 

雨も上がってきた。1614884.gif
幻想的な八尾のまち。おわら資料館で。 

  
 街の至る所でおわら風の盆の編み笠が。
薬局前には可愛らしい象キャラも編み笠をかぶってる。
お蕎麦屋さんの看板にも風の盆の絵。 

 
まずは腹ごしらえ、
東町では、大吉のやきとりMIXをつまんで。


おわら風の盆のパンフレット。
ちょうど台風のころ、稲が無事にと、豊作を祈願して、
今年も大笑い(おわら)ということで、おわら風の盆なのだとか。  

おわら風の盆は、八尾の11の町ごとにグループになって踊っています。
(東新町、西新町、諏訪町、上新町、鏡町、東町、西町、今町、下新町、天満町、福島)
それぞれ浴衣の衣装も違うのが面白い~。
そして、八尾市内には、呉服屋さんがとても多い!
それぞれの浴衣が飾られていました。

帯だけは黒。
喪の帯なら皆んな持っているからお揃いになれるでしょ、
ということで黒なのだとか。


キメ☆
色っぽい胡弓の調べにのせて、男踊りと女踊りのおわら風の盆。 

  
 町並みにも、八尾の坂にも、幻想的なぼんぼりが灯されて、なんだか不思議な世界。
八尾の坂を下りて帰ります。 


石垣の積み上げられた山の傾斜、その坂にもびっしりとぼんぼりが照らされて。
(夜景モードでお写真を撮っているのですが、
フラッシュが2度光り、なんだかブレブレ~・汗
しかし、それもなんだか幻想的) 

  
井田川にかかる禅寺橋。橋の柵にも風の盆モチーフ。 

 
街頭は編み笠モチーフ。 


井田川そいの土手から見える八尾の街。
今日は忙しいなかを一緒に時間をつくってくれてありがとう。
日本にもステキな所が沢山ある!
今年も、色んな所に旅行に行きたいね。 

 


さて、アイテムのご紹介。
アラベスク模様の単衣は、あおやまのmiyukiさんからの頂き物。
ありがとうございます!
おわら風の盆のうちわを手に持って。  


帯はポリの絽帯。
おわら風の盆では、女踊りの方は、喪の黒い帯をされているので、
自分も黒い帯をしてみたかったのだ。217.gif
帯揚げは波に千鳥の刺繍模様。
なんとなく色が合うかな?と。 

さて、9月に入ってなんだか急に涼しくなりました。
限られた単衣の季節、積極的にお着物を着たいですね。
(←なんで限定って言葉に弱いんだろう・汗
それでは今日も一日、頑張って行きましょう~

 

img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon