とうとう日舞の発表会。
日舞を始めて数カ月。
週2~3回練習して、なんとか教室の皆さんと一緒に舞台に立つことができました!
それもこれも、熱心に御指導して下さった先生のおかげ。ありがとうございます!
本日の着物まわり
加賀友禅の単衣(奥原一就)、向かい蝶の帯(喜多川平朗)
帯締め・帯揚げは白。
初めての舞台、塩梅が良く解らないので、
先生のお知り合いの着付師さんにお願いしました。
髪もお願いしました。
抱き合わせベースに、毛先をくるくるねじって、簪代わりに。
おもしろい!
日舞の先生と。
控室に母が挨拶に来てくれました。
(忙しい中、見に来てくれてありがとう。)
ソロは、「寿」。
鶴のポーズを間違えちゃった~・涙。
主人も たくさんお写真を撮ってくれた~。ありがとう!
(しかし、面白い位に目をつむっているな~・汗)
団体は、「京の四季」
自分の母よりもお姉さま方たちの教室、
名取さんや10数年選手の方ばかり、
一緒の舞台に立てて感謝感謝です。
ほろ酔いのポーズ。揃ってる?汗
踊り終わって、控室に戻ってきました。
お手伝いに駆けつけて下さった先生のお弟子さんとともに、全員パチリ。
なんだか、あっという間だったな~。
先生は、「どの舞台でも満足したことはなかった。また練習しようと思った。」と仰って、
鍛錬に満足はないな~と実感。
本日は、初めての舞台でしたが、早くもまた次の舞台に立ちたいな~と思いました。
(しかし、何を目指してるんだ?自分・汗
今日は、貴重な経験をさせて頂いて、ありがとうございました!
アイテムのご紹介。
奥原一就の加賀友禅、八掛けも付いていましたが、お柄が芙蓉に萩の模様、
秋の単衣にぴったりかも?ということで、単衣仕立てにしました。
(季節限定に弱いね~・汗
喜多川平朗の袋帯。
良く見たら、向かい蝶。
舞台では、飾り結びをしている方もいらしたので、
次回の舞台は自分で何か創作結びをしてみたいと思います。
というわけで、日舞の発表会も一段落、お次はジェル検定がやってくる!
その次はきもの文化検定と、次々重なりますが、
頑張って乗りきって行きたいです。
それでは皆様も良い日曜を~。