おぼろ絞りの訪問着に松田聖子帯で…染色工芸作家展・きもの文化検定祝賀会へ

  

2013/03/02
きもの文化検定の合格祝賀会。
ちょっとその前に、aちゃんのお誘いで、染色工芸作家展へ。
重鎮の作家さん達の作品が一斉に陳列されるという、めったにない機会なので、
私も一緒に連れてってもらいました。
(貴重な経験ができた、ありがとう~)


熊本の呉服屋さん、和の國の御主人と奥さまと一緒に記念にパチリ。
(お写真を写して下さった加納さん、ありがとうございます!)


女性は後ろ姿、ご主人は笑顔の面白い構図(笑)
左から、和の國の奥さま お雛様の染帯は、お雛様の着物も友禅で細かい模様!
rちゃん アンティーク訪問着には染め抜き紋に、鳳凰の織帯で格調高く。
私 おぼろ絞りに松田聖子帯(いずれも金沢・絹千)
aちゃん 作家さんの訪問着に、水玉模様の博多袋帯がカラフル~。
和の國の御主人 いつもお着物姿だとか、さりげない柄の半襟に遊び心があります。

結城縮・本塩沢・菊池さんの八丈・志乎路(しおじ)紬など、
たくさんの逸品物を拝見しました。
あじわいのある織物も良いね~、帯で楽しめそう!
本日は、応接ありがとうございました~。
いろいろ調べて連れてきてくれたaちゃん、ありがとう!


さっそくホテルオークラへ移動、きもの文化検定合格祝賀会へ。
私は髪飾りを忘れたので、急遽ホテル内のお花屋さんでヘア用の薔薇を購入、
(ホテル内のお花屋さんは、さすがウエディングで慣れてらっしゃるようで、
お花に手際良く細いワイヤーを通して髪飾りにしてくれました。感謝!)
パウダールームでざくざく髪に挿して、なんとか間に合った~・汗


 パーティの前に一息、裏千家のお茶を頂きます。
のどが渇いているので、ありがたい。 
そいや、rちゃんは中国茶教室に通われているそう、面白そうだね。


ぬ~お客さんとしてのお手前すら分かりません…
翌日も着付教室の仲間たちとお茶会、
そろそろお作法を知らないと恥ずかしいね…汗 
本日のお菓子はひっちぎり。
rちゃんはさすが一級合格者だけあって、お菓子の事も詳しくお聞きしていました。
日々の努力のたまものか


パーティ会場にて、昨日の工房見学でご一緒だった方とそのお友達と。
綺麗にセットされた髪に、辻が花の絞り訪問着、黒疋田絞り訪問着と、
おふたりとも華やかな装い。


カリスマ着物ブロガーのaさんは、やはり鳥好き、鳥の舞飛ぶ訪問着、
ガラス工芸店マーブル・イン・ザ・ポケットのkさんは、
代々受け継がれ50年は経っているという総絞りの訪問着。
お写真、ありがとうございます! 


 乾杯のシャンパンの後、サーモンに蟹のミルフィーユ。
お雛様をイメージ?カラフルなソース。


 白身魚のパイ生地包み
立体的で美しいのが京都の特徴だね~。


 合格者の記念撮影。
わたしたちは2級合格者、記念に残るから緊張するね。
rちゃん、aちゃん、お写真ありがとう


  rちゃん「こっち向いて~」
「お顔がヤバくて~・汗」


完成の図。
美しい着物に豆粒もとい胡麻粒くらいに乗るそうな。おもろい~。


パーティの後、なんとなんとまあ、コシノジュンコさんと御一緒に!
昨年は想い叶わずだったのを、rちゃんが気遣ってくれたのです
(ありがとう~~
「一年越しに想いが叶いました!」「あらまあ、」
と握手をして下さいました。感激だ~。


市田ひろみさんとご一緒に。
たくさんの方とお写真を撮ってきっとお疲れでしょうに、
いつも笑顔でいて下さいます。
ありがとうございます。


ホテルのロビーのお雛様と。桃の節句~気分も高揚するね。


rちゃんがお写真を撮って下さいました。
ありがとう~。


aちゃんの後姿、帯は私がお手伝い、
1センチほどお太鼓柄がずれてタイムアップで悔しい。
ごめんよ~もっと練習します!


きもの文化検定・教本委員長のTさん、
羽織には、うさぎ・あひる・動物キャラが楽しい~。
京女優のこばやしあきこさんと。真っ白な洋服マントがほわほわで可愛らしかった~。
うさぎを飼っているそうでうさぎ好き。お仲間だ~。
(HPはこちら→きものん)お着物で象乗りが受けました

本日も大変に華やかで、目の保養となった一日、
きもの文化検定のスタッフの皆様、たくさんの方々、
楽しい一日を本当にありがとうございました!

 
おまけ
rちゃんと昨年秋に東京でお逢いした時のお写真。


アンティーク小紋に博多半幅帯。
海の妖精クラリネみたい?
(お写真ありがとう!

  

本日の着物まわり 
おぼろ絞りの訪問着(金沢・絹千)
松田聖子の袋帯、うさぎ桜刺繍の半襟
白ラメ絞りの帯揚げ
菊襲ね(きくがさね)の帯締め(伊賀・藤岡組紐店)
綴れのお草履(ぎをん・ない藤)
パーティーなので華やかなものを。
反省点
朝のお支度を急いでいたので
お太鼓の柄が合わなかった(自分もか・汗
もっときちんと着つけられるようにしたいです。

さて、本日は家庭教師の生徒さんの高校受験の日。
何だか自分もそわそわ、ちょっと下痢気味ですが、
今日も一日頑張って行きましょう!

 

yukirikohu

Share
Published by
yukirikohu