2013/03/15
春のあおやまディナーへ。
家庭教師バイトから帰宅して急いでお支度。
(お支度が遅くなってごめんなさい・汗
)
春らしい装いにしてみました。

本日の着物まわり
ポピーの白大島(京都きもの市場)
久呂田さんの薔薇帯(横浜・じざいや)
桜の刺繍半襟(加藤萬)
髪は簡単三つ編みセルフセット。![]()
桜の摘み簪を散らして。

外出には洋花カトレア羽織をプラス。
菱健の小紋反から作りました。(横浜・じざいや)
(帰宅後のお写真なので、よっぱの変顔だ~・失礼
)

西洋膳処あおやまのシェフとmiyukiさん。
乙女チックなシェフと、きびきびタイプのmiyukiさんで仲良し。
miyukiさんは紬がお好きとか、ステキなお着物、ありがとうございます!
春のほたるいか、お野菜のテリーヌ蛤のジュレ乗せ。
湯引きで皮のゼラチンがぷりぷり鯛のカルパッチョ
、甘い香りの白身魚のポワレ、オマールの衣包みアスパラ添え
久しぶりに鉄板和牛、〆は金柑タルト、チョコケーキ、チーズのクレームブリュレ、シャンパーニュロゼの紅茶とともに。
本日も素晴らしい作品たち。

ちと最近お腹の調子がイテテで(体重も落ちた~脂肪は落ちない・汗
)
あたたかい青汁も頂きました。
心のこもったおもてなしに感謝感謝です。ありがとうございます。
いつも連れてきてくれてありがとう。

アイテムのご紹介
ポピーの白大島は春の気分。
お草履は京都ない藤の定番の白。
鼻緒にはピンクと紅の2色がのぞきます。
白うさぎのイメージ

八掛には、ポピーの花びらを染めて貰いました。
(中野スズミさん)

羽織は小紋反から作りました。

羽裏は雪だるまの襦袢から。
(キャラ物好きやね・汗)
まだ余り布があるので、お茶のお稽古用に、利久バックにしてみようかな?
というわけで、久しぶりの休日。
お天気も良いのでおでかけ日和だね。
それでは皆様も良い日曜を~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
