
2013年5月
そいや、金澤syugenさんから、桜ウェディングのお写真データが届きました~!
CDジャケットにも和婚のお写真・嬉しいな。
プロのお写真、どんなかな?![]()
2013/04/06
金沢城石川門前。![]()
午前5時にお支度開始、7時に撮影スタート。![]()
まわりにはわんこ
の散歩連れ、ジョギングの方達。
みんなに囲まれて祝福して頂けました。(ありがとうございます)![]()
桜たわわな石川門。![]()
この日のお昼から大雨、翌日大嵐に。
天気予報を見て、急遽、嵐の前の静けさのうちに、お写真撮りをしましょうとのご提案。
おかげ様で、素晴らしい桜のお写真になりました。
(本当にありがとうございます!
)
兼六園の桜。
「花を簪の様にしてあげて下さい~」
「こ・こうかい?
」ポーズ指定される主人![]()
兼六園といえば、ことじ燈籠。![]()
足もとは、主人は畳表(はきものさいと)
自分は紅のお草履(祇園ない藤)
お腰にもきちんと鶴の刺繍。![]()
いったん美容室エルさんに戻って、かんざしとぽっくりチェンジ。![]()
浅野川の桜並木へ移動。![]()
![]()
穏やかな浅野川の流れ。
夫婦で、梅の橋の方へ歩きます。
「きれいな桜だね~」
(ドアップで失礼
)
梅の橋。和傘LOVE![]()
いま歩いてきた桜並木が見えます。![]()
![]()
![]()
これから桜の頃になると、きっとこの日を思い出すに違いない。
ひがし茶屋街へ。
朱塗り格子の町並み、芸妓さんチックに、左褄(ひだりづま)
見返りポーズ。(せ・背中がつる…イテテ
)
ぽっくりは初めて履いたのですが、意外に履けた…!![]()
マイぽっくり一つあっても良いかな~。
(←いつ履くの?どんどんコスプレ…
)
金澤syugenのtさんにお手引きをして頂いて…
(桜の帯・桜の帯留、お祝いの桜づくし!ありがとうございます
)
桜満開の宇多須神社![]()
夫婦でパチリ☆
宇多須神社は、ちょうど、金沢城の鬼門(東北)に位置し、
もともと前田利家公が祭られていたという、由緒ある神社。
これからもちょくちょくお参りに来たいと思いました。![]()
桜満開ウェディング、一生の思い出。
本当に本当にありがとうございました
。
お世話になった金澤syugenさんには感謝感謝です。
改めてお礼にお伺いします。それではまた~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
