Categories: ♡おでかけ

型染小紋に御所解帯で…梅宮大社・嵯峨野の竹林・祇王寺・湯豆腐・大覚寺・西寿寺

2013/05/12
京都旅行2日目。昨日までの雨がすっかり晴れて気持ちのよい朝。
おなじみのハイヤータクシー観光
今日はどんな所に連れてってくれるのかな?

さっそくお着物に着替えてみました。
荷物を少なくすべく、帯は1日目と兼用です。

本日の着物まわり
型染め小紋(ヤフオク)の単衣。
ヤフオクでは数千円位でしたが、二木調整店で悉皆に出したら甦った!
(悉皆料金の方が高つくという)
夏大島の御所解帯(ぎをん斎藤)
 絽のうずまき輪出し帯揚げ(ゑり萬)
「さざなみ」の帯締め(伊賀・藤岡組紐店)
母のビーズバッグ。 


  ロビーにはウェディングドレスがディスプレイ。
昨日までなかったのにいつの間に飾られたのかな?
ドレスにも憧れるね~。
機会があれば純白ドレスを着てみたいです。
 (腕の振袖がなくなったらね・汗)

  今日はどこに連れてってくれるのかな?
観光ガイドの資格をお持ちのドライバーiさんが、
いつも適当にアレンジして下さいます。
 まずはお花がたくさんということで、梅宮大社。

   
   
  iさんが、地理や歴史、地名の由来などを教えて下さいます。
梅宮大社は酒造の神を祀っているとのことで、お酒がズラリ。
子授け・安産の神でもあるそうな。
ポピーや菖蒲、紫陽花etc色とりどりのお花。

  
 庭園の周りには、ちょうど菖蒲が見頃。


ふと見上げると、高い木にとまる鷺の群れ。 
 鷺ってあんなにデカイ鳥なんだね~ 

菖蒲庭園。
純白の日傘は、ドライバーさんiさんが車のトランクからごそごそ取りだして貸して下さったもの。
「日傘、貸したるわ~黒と白とどっちが良い~?」「白が良いです~」
(そいや前回は、蛇の目傘を貸して下さったし、
まだまだたくさん和小物アイテムがあるみたい。さすが・笑!
 ありがとうございます~。 


 でっかいツツジの木!
ツツジもここまで大きくなるのか~、まるでブーゲンビリアの木みたい。
沖縄に行ってみたいな~(誘惑が多そうだけど・汗) 



 「ナンジャモンジャの木あるよ~」
ナンジャモンジャの木??なんじゃそれ。
水戸黄門・徳川光圀が「この木は何じゃ?」と地元民に尋ねたところ、
聞き取れずに「なんじゃもんじゃ?」と聞き返したところ
「ナンジャモンジャの木か!」とそう呼ぶようになったそうな。(本当はクスノキだそうです) 


「藤棚があるよ~。髪に飾って写真撮ってみたら? 藤娘!
ドライバーiさん、積極的にお写真ポイントを教えて下さいます。
あ・ありがとうございます・汗


  藤棚でパチリ。(いつもお写真撮ってくれてありがとう) 

 


 さらに西へ西へ移動、左京区の溜池、広沢池。
ボート遊びをしている人もたくさん。
長い夜に、月が川を渡っているように見えることから名づけられた渡月橋も。
 松の花粉がコショウみたいに飛び散っている~・汗


  嵯峨野の竹林へ。


 トロッコ電車につづく線路の踏切を越えて・・・   


  竹林には人力車もたくさん。


 途中の野宮神社にお参り。
良縁・子宝・学問の神様だそうな。
クヌギの木の皮を剥かないまま使用する黒木鳥居は、
日本最古の鳥居で、樹脂がでていました。   


 風薫る季節の嵯峨野の竹林。


 お次の目的地・祇王寺への移動途中、マーガレット畑。

 


 京都・奥嵯峨・祇王寺。
平清盛の寵愛をうけた白拍子の祇王が、
清盛が仏御前に心変わりした際に出家した悲恋の尼寺。
のちに仏御前も出家したそうです。
 しっとりとしたお寺。

   
  
 葵の葉の群生や牡丹も見事に咲いて。


 青楓に苔、緑一色のお庭。良い季節・良いお天気に来れて良かったね。
一瞬一瞬を大切にしたいね。


  さて、ランチに向かいます。
組紐屋さん奥嵯峨苑で可愛らしい振る舞い紐を発見。
ありがとう~。
お庭を見せて頂けました。


お昼は、京都なら豆腐でしょ、ということで一見普通の民家のようなお宅へ。  

  
   湯豆腐・筍・蒟蒻…精進料理やね。続けてたらスリムになるかな?


 さっそく振る舞い紐をつけてみた。
 ハンカチはウェッジウッドがお気に入り。
どうやって付けたら良いのかな?
四隅のひとつを三角に折り曲げて
クリップにとめたらエレガントになるかな??

 


 旧嵯峨御所・大覚寺
ドライバーiさん、どうして正面入り口から入らない…?
 「いつも違う所から入ってすみませんね~、普通じゃ面白くないでしょ?」
エンターテイナーなんやね・汗
(ありがとうございます)

   
  
  大事な人が乗る乗り物は動物ではなく人が担ぐそう。天井に蝉の飾り。
紫色の花を発見、「何の花か知ってる?」「知らん」「紫蘭、あたり!」
個性的なドライバーさんです。


 柱を雨に見立て、通路を雷に見立てて  建てられているそうな。

    
  大事な写経は燃えないようにと、鉄筋建てのお堂に奉祀。  立派な枝になった南天 、水路には夫婦の鴨 


記念に主人と。
たくさんの楓があったから、紅葉の頃は絶景だろうな~。
また着付教室の仲間たちとの旅行を企画してみよう! 

 


ラストは、鳴滝・西寿寺

   
  
 寄木作りの仏像で上品上生の印を結んでいる
めずらしい仏様なのだとか。
静かな境内に泉のささやきが響いています。


  江戸時代に、 西寿寺を建立する際に湧きでた泉、
今でもこんこんとわき出ているそうな。
湧水で建てられたお抹茶で一服。


お札にお願いごとを書いて、護摩を焚いてくれるそうな。 
 やはり健康第一かな?
(それにしても太ももがパツパツ・汗)
貴重な経験をさせてくれてありがとう。
これからも色んな所に旅行に行きたいね。

 さて、いつの間にか週末、
レストランウェディングの招待状も作ったし、今日一日出来ることは何かな?
どんどん前に進もう!
それでは皆様も良い週末を~。 

yukirikohu