2013/11/02~10
ツアーでスペイン旅行へ。![]()
今年はどこに行こうか~?モロッコ?イタリア?シンガポール??![]()
ツアーの日程表の関係上、結局スペインになりました。
1つの国を、じっくり見て回るのも良いかもね!![]()
さっそくバルセロナ空港に到着~。![]()
関西空港→ドーハ12時間30分、ドーハ→バルセロナ7時間20分
スペイン遠すぎ~。![]()
(腰がイテテ~・おしりが張り裂けるかと思ったわ
!涙
)
さっそく車窓からバルセロナの町を見学。![]()
![]()
町のいたるところにターミナル。![]()
ターミナル形式は、実は、渋滞解消にもなるそうな。
車窓から見る、ガウディ建築のひとつ、カサ・ミラ。![]()
高級アパートメントとして建築依頼されたものだそうな(世界遺産)。
バルセロナの町にはアントニ・ガウディの建築物が多く点在します。
(やっぱ変わってる~
)

同じくガウディ建築物のバトリョ邸(世界遺産) 。
バトリョ邸は夕方になると、魚の鱗みたいに光り輝くそうな。![]()
バルセロナの州旗。
バルセロナのホテルにあったメッセージカード。地中海性気候で爽やかな町。![]()
移動バスから降りてバルセロナの街並み。
アディダスのトレーナーを売ってるお店が多い。カラフル~。![]()
アディオス♪

サグラダファミリアがopenするまで、迎いのお土産屋さんで待機。
セラミック陶器・タイル・皮革製品が有名です。![]()
やった~やった~!サグラダファミリアに到着~![]()
やはりガウディ建築、個性的~。![]()

1882年からずっと建築中で、いまだに完成しないというサグラダファミリア。![]()
作っても作っても、元の部分も壊れたり補修したりと、
あと18年かかるそうな~・汗![]()
いいかげん、完成させなきゃ!![]()
![]()
ということで、現在、日本人の建築家が引き継いでいるそうです。
やっぱ日本の技術、さすがやね!![]()
教会の内部。ステンドグラスが美しい!
一部、まだ未完成。

厳粛な聖堂。
天井の形も独創的。
まばゆいステンドグラスに、柱・床の大理石はそれぞれ色が異なる。
スペインは石灰岩の台地
、マーブルが豊富。
つぎは、大理石のマンションも憧れる~。![]()

イエス・キリストの祀られる祭壇。
ランプシャンデリアの装飾がアジアの傘みたいで不思議。
手で触れる部分の大理石はつやつやになってた。![]()
柱の曲線といい、細部にまでこだわりの建築物。


祭壇を通り抜け、入り口と反対側の、嘆きの門の方へ。
壁のローマ字群のなかに、こっそりJESUS
本当に細かいところにこだわってるな~。![]()
キリストの顔の彫刻はいまだ未完成。
登場人物の中に、ガウディもまぎれる予定だそうです。
見上げると、建築中クレーン。
ちょうど、バルセロナの名物、ツーリストバスも通りかかった!
Hola!(オラ~)
2階建てバス、寒くないのか??![]()
夏の気温は50度にもなるそうな。![]()
春や秋がいいかもね。

教会のとなりの資料館も見学。実際に基礎から建築されてきた様子の写真。

バルセロナの街並み、日曜なので閉じられてたシャッターには至る所に可愛らしいイラスト
。
落書きじゃないよね?お店の看板みたいなものなのかな?
サグラダファミリアの門の前で。![]()
(お写真いつもありがとう
)
18年後、完成してたらもう一度、見に来たいね。![]()
(しかしスペイン人はのんびり屋さんなので、完成してるかな?![]()
)
さて、お次はガウディ建築のグエル公園へ向かいます。
それではまた~。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
