
2015/05/01
日舞のお稽古へ
。
yukirikohuの日舞の先生は、御歳91歳、
音楽がレコードだったり
、GHQやらマッカーサーやらのお話をされたり、
日本の大正、昭和、平成を知ることが出来てちょっと驚き。
そんな御歳なのに、踊られるとみずみずしい
のが不思議です
。

本日の着物まわり
型染小紋(ヤフオク)、波うさぎ刺繍帯(野口)
グラデーションスカーフを帯揚げに(村上淳二)
さざなみの帯締め(伊賀・藤岡組紐店)、髪はセルフ夜会巻き![]()
小紋はヤフオクで爽やかな水色に惹かれてポチリ
。
金沢のお馴染の悉皆やさんでシミ抜き、美しくよみがえりました
。

野口の帯は、波にうさぎがぴょ~ん
という躍動感がお気に入り
。

この日は菅原道真の北野天満宮の「梅
・こちふかば」の復習。
その次に、加賀山中温泉ゆかりの「山中しぐれ
」を習いました。
(扇を色紙に見立ててお手紙を読んでいる図。
)

先生は、今年も北國邦楽舞踊特選会の舞台にも立たれました。格式高く、トップバッターで見事な身のこなし!

そのときの先生のお写真を頂きました。91歳に思えません!![]()
自分も見習って、これからも益々お稽古に励みたいと思います
。

夜は西洋膳所あおやまで、ひさしぶりにゆっくりと夫婦でディナー
。
生ガキ
にブランデーをちょいとかけて・・・。ピンクシャンパンはペリエジュエ
。(どんだけ好きなん?汗
)

ホワイトアスパラ、フォアグラみたいな質感のチャーシューなど2種類のお肉のパイ包み、生ガキにきゅっとレモンを絞って
。

キッシュやテリーヌなど鮮やか八寸、はまぐりなどの海の幸のカルパッチョ、手長エビのクリームソース、
やはりフォアグラ、和牛ステーキ、そしてデザート盛り合わせはマスト![]()
。
(毎度のことですが、食べログ化してすみません
)

ちょっと風邪気味だったので、お洋服で失礼。
(その割に良く食べるな~・汗。
)おかげさま(?)で筋肉量32%あったわ
。
miyukiさんからカーネーションのお花
を頂きました。
そいや母の日が近いのね
。ありがとうございます~。
久しぶりにゆっくりできて良かったね。いつもありがとう
。
翌日からGW旅行として、ぐるりみちのく東北旅行![]()
に行きました。
こいのぼりのトンネルで川下り~etc![]()
記事を改めます。それではまた~
。
| 最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです![]() | |
![]() | |




![img_5030_3551256_2[1]](https://i0.wp.com/blog-imgs-73.fc2.com/y/u/k/yukirikohu/20150619131423f13.jpg)
