201505022aq.jpg
2015/05/02
ぐるりみちのく東北旅行のつづき。山形県酒田市の山居倉庫へ。ew_icon_s179.gifew_icon_s318.gif
「船が見えるよ~。」img_46.gif

IMG_6799_Fotor_Collage.jpg
さんきょばしew_icon_s423.gif、船着き場、庄内米歴史資料館。ここから船でお米を運んだんだね。

 201505022aqqq.jpg
川の水路が急カーブ、結構細い水路なんだね。クルージングもあるそうなimg_24_20150619161221006.gif
本日の着物まわり
紫根紬の紬訪問着(銀座・きもの白)、藤の羽織(横浜・じざいや)、
東北旅行ということで、山崎世紀先生の紬にしてみました。

IMG_6808_Fotor_Collage.jpg
古い石垣の中でひっそり咲くすみれの花056.gif

IMG_6810_Fotor_Collage.jpg 
最上川で物資を運んでいた小鵜飼船(こうかいぶね)ew_icon_s28.gif。小さな船は狭い川を移動するのに重宝されたとか。
山形から上り船で庄内米や紅花057.gifを運び、下り船では塩や砂糖、お茶102.pngを運んだのだそうな。

201505022aqq.jpg
(お写真はパンフより)
米どころの山形県。酒田市の山居倉庫は明治から現在も農業倉庫として利用されています。
美しいケヤキ並木と風格ある倉庫は、観光の拠点。この日も多くの観光客で大賑わい__utf-8_B_44GL44KP44GE44GE___m.gif
NHKの連続テレビ小説「おしん」のロケ地としても有名だそうなew_icon_s132.gif

 201505022a.jpg
酒田市観光物産館「酒田夢の倶楽」に入ると、いきなりこぎん刺しのタペストリーがどど~んimg_13.gif

201505022aa.jpgこぎん刺しは、布を丈夫にし、暖かくするための工夫
切りばめ調に色々な種類でこぎん刺しが施されたジャケットとか

201505022aaa.jpg
びっしりうろこ刺しの施された帯とかimg_5030_1367940_24[1]

201505022aaaa.jpg
こぎん刺しで縄目模様をつけた暖簾とか。

201505022b.jpg
網代刺し、麻の葉刺し、籠目刺し。

201505022bbb.jpg
絣つなぎ 太目つなぎ 杉刺し。

201505022bb.jpg
米刺し 流れ菱 そろばん刺し。
いや~たくさんの種類があるんだね~img_5030_2600551_29[1]
こぎん刺しは、昭和の柳宗悦の民芸運動で再評価、カラフルなこぎん刺しの帯とか気になる~img_5030_3551256_30[1]

IMG_6832_Fotor_Collage.jpg
獅子頭img_115.gif、巨大な大漁を願う流の船なども展示されて。ew_icon_s468.gif日本海の荒波やね~!
展示ルームからオープンテラスに出ると、おしんのポスターが飾られていました。

201505022d.jpg
屋台で販売されていた山形牛と筍の煮込みを山形ビールとともにimg_5030_2764980_17[1]
夜は秋田市内できりたんぽ!img_5030_2600709_33[1](←結局食べ物か・汗img_5030_2600709_37[1]
記事を改めます。それではまた~

 

img_1130421_61050085_1[1]
最後までお読み頂いてありがとうございます。
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです
1440979940HwUZ8fGNlcco8mc1440979939.gif
Free facebook pink heart social media iconFree instagram pink heart social media iconFree you tube pink heart social media iconFree twitter pink heart social media iconFree email pink heart social media icon