2019/02/16
平成30年度
きもの文化検定合格者表彰式
記念パーティーへ。
合格された皆様、おめでとうございます!
まずは呈茶式でお抹茶を頂いて。
今年、首席で1級に合格されたmidoriさん(ブログはこちらローズ庵へようこそ♪)。
もともとマラソンにご興味があったのが、突如きものに目覚め、
マラソン大会では、京都市長さんに勇気づけられ、
同郷のコシノジュンコ先生に勇気づけられ、
諸先輩方からの鼓舞のお言葉のおかげで1級合格まで頑張れたこと、
次はご自分が優しいお言葉で、次の世代にもきものの魅力を伝えていきたいことスピーチされました。
大人気きものブロガーの朝香さんと。
毎日ブログを更新され、きものの魅力を発信し続けておられます(ブログはこちらきものカンタービレ♪)
きものは伝統衣装であるだけでなく、日常着やファッションの一部にもなることを
日々の装いの中で示されています。
コシノジュンコ先生と。
世界中のモードを知り尽くしたからこその、きものの魅力を熟知され、
伝統という型だけに囚われることなく、さらにきものの可能性をモードの世界に活かされています。
View this post on Instagram
#きもの文化検定 #合格祝賀会 #市田ひろみ 先生による ベスト #着物コーディネート の皆様のお披露目 何百人の参加者がおられても誰1人と被らないのが、きものの面白いところですね!
毎年恒例、市田ひろみ先生によるベストきものコーディネートショー!
市田ひろみ先生と。
世界各国できものショーを開催され、また世界の民族衣装コレクションもされています。
あっという間に髙田先生による閉会のご挨拶。今年もありがとうございます!
これからもきもの好きが増えるといいな!
ブライトンのロビーにて主人と。主人のお着物は初卸(牛田織物さん)
きもの鶴さんの羽織紐マグネットをプラス。
ブライトンホテルにて自撮り・汗。
本日の着物まわり
加賀獅子舞の加賀友禅
(二代目由水十久先生)
袋帯(川島織物)
黒ラメレース三部紐(藤岡組紐店)
ブローチを帯留に(ロシア旅行にて)
きもの文化検定の勉強をすることは、季節、装い、ルール、文化を学ぶことで、
きものの魅力のみならず、その背景やルーツまで知ることができます。
また工房見学では、職人さんたちの伝統の技を間近で見ることができます。
晴らしい伝統技術を受け継いできたきものが衰退しないように、
きもの文化を活性化させるにはどうしたら良いか?と考えています。
そのためには、皆さま、是非きものを楽しみましょう!
それではまた~。
最後までお読み頂いてありがとうございます。 | |
にほんブログ村に参加中。応援ぽちりして頂けると幸いです | |