京都・新穂高温泉・飛騨高山ドライブ旅行のつづき
旅の最終日は飛騨高山へ。
「ようきてくれんさった~。
市営駐車場向かいのお店の高山さんと。
せっかくお着物で飛騨高山なので、人力車に乗ってみました~
(乗り物好き・汗
飛騨高山の古い町並みを通って。
春の「山王祭」と秋の「八幡祭」の巨大な屋台は、
この道を通るんだって~~
こんな細い道を通り抜けるテクニック、すごい!!
もともと宿だった町屋。
高山の町の景観保持のため、古い町屋は
そのままの形でリユースされるとか。現在は結婚式場
最も古いとされる町屋。200年ほど前?
老舗の和ろうそく屋さん。旧暦のお雛様(4月3日)のろうそくも
再び記念撮影。和傘は撮影用のアイテムなんだそうな
飛騨高山の町の案内図。ほうばの木
屋台の倉庫。人力車にもさるぼぼ
人力車のお姉さん(女性!
飛騨高山を詳しく知ることができました。
ありがとうございました~!
さて、人力車を降りて、ぶらりと高山の町を散策。
いきなり巨大な日本酒の瓶を発見~
何合入るの??
酒屋さんの店内では、ちょうど蒸しの作業。
そろばんはじいてパチパチ計算、商売繁盛~。
巨大な杉玉。
新酒ができたことのお知らせの目印なんだそうな。
飛騨高山の祭りが描かれた美しい瓶。
いつか行ってみたいな~
蒸しでもわもわ~!
上一之町、上二之町、上三之町、古い町並み。
さるぼぼ、うぼぼ、まねきねこ、高山の町には可愛らしいキャラが沢山。
ついついポーズ
用水路の水力を利用したからくり人形。箱の中身は??五箇山蕎麦~!
必ず立ち寄る味噌・醤油屋さん。お味噌汁の試飲もマスト
高山のお醤油を頂いて。
やっぱ、はちみつソフト~
巨大な蜜ろう
牛串もマスト
また、いつものお香屋さんにも立ち寄りました。
今回は甘めのお香を箪笥に忍ばせて。
お土産に、ご当地キティ~
飛騨高山まちの博物館 なるものを発見。
どんなところかな?行ってみよう。
石垣でパチリ~
館内には、高山の歴史や美術工芸が展示されています。
今年の飛騨高山の春祭りは、4月14日(月)15日(火)だそうな。
巨大な屋台、見てみたいな~
旧暦(4月3日)のお雛様も展示されていました
本日の着物まわり
牛首紬(miyukiさんからの頂き物)、薔薇の半幅帯(撫松庵)
グリーン×イエロー三部紐(藤岡組紐店) 、帯揚げは省略
仮絵羽から作った羽織(絹千)
帰宅後はワンピに着替えておうちシャンパン
春なので、トッカのワンピも新調
春の準備万端だ~
用意できたよ~。
歌舞伎に温泉にワンピ、春の小旅行でリフレッシュできました
いつもありがとう
アイテムのご紹介
牛首紬は光沢があり丈夫なので旅行にも便利です。
半幅帯も、荷物が少なくて済むので、旅行に欠かせません。
半幅帯のときは、カジュアルに藤岡組紐店の三部紐を
合わせることが多いです。
長めなので帯締めのように使えて便利。
今年は何色にしようかな
さて、金沢はこれから桜が満開
兼六園の無料開放は4月5日~13日です。
雨も上がったので、ゆっくり夜桜観賞したいな
それでは皆様も良い週末を~