Categories: ♡おでかけ

主計町(かぞえまち)浅野川の桜と勉強会の皆さまの着物姿

2019/04/13
ひがし茶屋街のおわら風の盆のあとは、主計町をお散歩。浅野川の両端に照らされたぼんぼりが綺麗。
今回、勉強会のみなさまは、初めて自分で着付に挑戦した!
頭の学習(読書や討論)だけでなく、実践学習(着付に挑戦)もあるのだ!

1人できれいに着られる 浴衣着付け小物6点セット(浴衣スリップ 腰紐 衿芯 おはしおり芯 伊達締め前板 着物ベルト入り) 和装 下着 ML メール便不可 あす楽
価格:3920円(税込、送料別) (2019/5/20時点)

 

楽天で購入

 

まずは小物を準備して。

同じ茶道教室に通われているnさん。
毎回のお稽古にもご自分できものを着れるようになりたいとのこと。

今日はどうしてもこの帯を締めたかったの!というKAさん。着付をマスターすればお手の物!

きものを自分で着るなんて出来ないと思ってた!という研究職のKIさん。是非今度からも!

主計町からみた浅野川大橋。桜が満開!

きものは持っているけど着る機会がなくて。というピアニストのSさん。コンサートではいかがですか?

今日のためにあれこれ着物や小物を買ってきちゃったの。というHさん。どんどん着てみてください!

もう今日が楽しみで仕方がなかった!というTさん。大人の遠足みたい!と喜ばれました。


ほんのり色っぽい中の橋。
しだれ桜をバックに。良い図じゃない?このあと、Bar長屋に行きました。

本日は、レジュメで討論、着付体験、お食事、おわら風の盆おどり、桜の散策、Bar長屋でほろ酔い、
充実した一日をありがとうございます!

本日は、きものが限られた人だけが着る物ではないということを伝えたかった。
家にすでにあるきものや、リサイクルきものなど、身近にきものはある。
着付方法もYoutubeで流れている時代、誰だって、着ようと思えば着られる環境がある。
だから、まずは着てみたらどうでしょう。
どんどん着て、次に新しく購入したくなることで、きものの職人の技が存続できたらと思う。
まずは、きものを着ることは限られた人だけでないことが伝わったらいいな。
それではまた~。

yukirikohu