Categories: ♡おでかけ

染めの北川のカトレア小紋に八重桜帯で…金沢湯涌江戸村・氷室へ

2012/05/05
こどもの日
金沢の奥地に、竹久夢二が愛したという湯涌温泉郷があります。
本日は、金沢湯涌江戸村で、「かたりべ」というイベントがあるらしいので、
ちょっぴり風が強いですが、お着物でお出かけ!


本日の着物周り
カトレア小紋(染めの北川)、ラメ八重桜袋帯(松田聖子)
帯揚げはピンクラメ(じざいや)、帯締めは薄からし色の頂き物(大進さん)
髪はセルフセット。 
反省点
袋帯のお太鼓柄、微妙に柄が合わないんですね~。
今一度、どうあるべきか再検討。
最近裾がはだけ気味。もっと上前をキュッと上に引いて着付よう!


金沢湯涌江戸村
江戸時代加賀藩の町屋・農家・武家など、総計6棟が移築展示されています。


旧野本家で、「かたりべ」
ベースの音に合わせて、金沢弁で昔話を聞かせてくれます。
猿やイノシシなど、このあたりでなじみ深い(山奥なので、本当に出るんだって!)
動物のお話が多かったです。 


お話の後、かえるの泣き声のするおもちゃを試してみました。
(風が強くて髪がめちゃめちゃだ~・汗) 

  
 木の棒で背中を鳴らすと、ケロロ~ケロロロ~
素朴だね。 

  
  
 風が通り抜け、爽やかな5月。
この辺りは、お盆位しかエアコン要らずだそう。
良く見たら、鯉のぼりも風に吹かれて泳いでる! 


旧平家でパチリ。
5月は紫外線が年中で最も強い。
着物・洋服かかわらず、できるだけ日傘をさしたいですね。

   
 

  
  
 旧石倉家。宿の本陣として宿泊所に使われていたそう。


旧松下家は商家。こどもの日にちなんで、軒先には菖蒲の葉が飾られて。


旧山川家。金沢市竪町で酒造業を営んでいた商家。
堀の中には、ちゃんと菖蒲が飾られています。 

   
  
奥には2畳ほどの、天井もとても低い、小さな茶室が。
たった2畳の空間で、静かな茶の湯の世界になるのでしょう、
茶道への憧れが増します。 


 帰り際、職員の方(?それとも大学教授?)から、こごめ、わさび菜を頂きました。
「すぐ近辺でたくさんあるよ~。おすそわけにどうぞ。」
わさび菜のお浸しの作り方なども丁寧に教えて下さいました。
(ありがとうございます


わ~いわ~い、山菜もらったよ~。


せっかく湯涌まで来たので、玉泉湖へ。

  
  
湖畔には、夏まで雪を貯蔵しておく氷室があり、
冬の間に詰めた雪は6月30日の「氷室の日」に取り出されます。
それがお茶の水や、氷室の酒になります。  


湯涌温泉街。(風が…強い…!)
今度、じっくり温泉を楽しむのも良いね。金沢近辺へのドライブ旅行、楽しい一日になりました。
いつもありがとう  


 夜、さっそく、こごめを天麩羅に。
おうちシャンパンで頂きました。
本日のシャンパンは、グランダネ。もちろん苺を浮かべて。
すこしずつ料理も上手になりたい。
今度、クッキーを焼いてみたいな~。


さて、本日のアイテムのご紹介。
染めの北川の小紋は、小桜の柄八掛、きれいにぐし縫いにして貰いました。
(いつも丁寧な仕立て、ありがとうございます)


松田聖子の八重桜帯は、現代的な雰囲気、洋風の模様に良く合うかと思います。
(なんか洋花模様が多くてコーデがむずかしい…汗) 


日傘は撫松庵(絹千)。ちょっぴりレトロな大正浪漫な感じが好きです。
今年も、よしむらだったかの、牡丹に小鳥のレトロ~な柄の日傘があるので、
ちょっとチェック中。


お草履は、シンプルにグレーにホワイト二石。
最近、巻の部分がひっかけちゃったので、お直しできるか、聞いてみないと~。
翌日は、着付教室の仲間たちと、山中温泉あやとり橋に行ってきました。
ほんとうに良い仲間に恵まれて、感謝感謝です!
楽しい思い出は、また後ほど記事にします。
それではまた~。
 

yukirikohu