Categories: ♡おでかけ

白大島に紫陽花の絽羽織で…セルフ新日本髪・日舞のお稽古・九谷焼

2013/05/08
日舞のお稽古&お友達と京都老舗展へ。
新緑のさわやかな日だったので、白大島を着てみました。 


本日の着物まわり
ポピーの白大島(京都きもの市場)
うさぎに薊の染帯(日本画・村上淳二先生)
村上先生の染めたスカーフを帯揚げに。
黒ラメレース三部紐を帯締め代わりに(伊賀・藤岡組紐店)


外出には、絽羽織を羽織って。
紫陽花柄の小紋反から作りました。(金沢・絹千)
日差しが強いので日傘もプラス。
真っ白onlyのレース日傘に憧れる~。 


がんばってチャレンジしてみたセルフ新日本髪。
基本はいつものセルフ夜会巻きと同じ、
サイドの部分だけ毛タボを入れて膨らませてみた。
絞り鹿の子と紫陽花の摘み簪で飾って。
反省点
右と左で膨らみの大きさが違う…汗(左が大きい)
今度は左右対称にしたいです。


先生のお宅の近くでは藤が咲いていた。
藤間流だから、藤を植えたのだそうな。
今度のお稽古の時も咲いていると良いな~。


先日の北國邦楽舞踊特選会に出演された
先生の衣装姿のお写真を頂きました。
御年89歳とは思えない! 

細い方なのに堂々とした着姿・・・、WHY?
お聞きすれば、補正もなくて、男の方が着つけて、
帯結びも一度ギュっと結ぶだけなのだとか。
私は他の方に着せ付けするとき、2度くらい締めちゃうな~・反省

   
 お友達と京都老舗展&カフェで楽しんだ後、おうちでは、あおやまオードブル&ワイン。
本日はコートドュニュイ2008、あっさりしているので、
手長海老のエキスたっぷりのテリーヌと爽やかな魚介類の串焼き・サーモンとよく合う!
ブラックチェリータルトなどの新作ケーキも美しい。 

   
翌日の一服、長町武家屋敷の和菓子・村上の菖蒲と牡丹の上生菓子。
伯父・川田稔の焼いた茶碗も牡丹。
お干菓子は、お友達のお共で、祇園ない藤さんから頂いた京都鍵善良房
和菓子は美しい~。
日本の文化ってイイね!
ありがとうございます! 


アイテムのご紹介。
この時期限定の絽羽織、着物にハマってすぐに作りましたが、
なぜそんな限定物から揃えたんだろう??好きやね~・汗
ペーパークラフトバッグには山中塗が施されて。(長町武家屋敷・たろう) 


うさぎにあざみの染帯は、香林坊大和デパートで、
村上淳二先生の個展があったときに、衝撃を受けて決めました。
ほんわか幻想的~。
これが村上先生とのはじめての出会い。
また先生の作品をつけて御宅を訪ねてみたいです


髪には、紫陽花の摘み簪(花かんざしさん)
房の部分は外して、髪飾りに。
ここ最近、(和婚でかつらをかぶってから)摘み簪熱が再び。
セルフ新日本髪に摘み簪をつけてみたいです。
黒ラメレース三部紐は、金のラメが散らされている所がさりげない。


夏のパナマ・側面黒エナメルバージョン。(銀座・やまと屋)
三石の革の鼻緒がやまと屋さんオリジナル。
三色団子のような配色で3石つくったら面白そう~。
こっぽりも良いよね~。
ちと抑えて! 

さて、いつの間にか単衣の季節!
紗袷だったら襦袢はどうなるの??
袷でも単衣でもいいのかな?
なんだか試行錯誤ばかりですが、成功も失敗も、それもまたお着物の魅力だよね(M?)。
せっかくの素晴らしいお着物に身を包むのだから、お着物に申し訳ない事のないように、
自分もできるだけ美しい着姿になれるように、出来るだけのことを頑張りたいです。
それでは今日も一日頑張って行きましょう~。

 

yukirikohu